春キャベツとちくわの春巻き

venus_taste
venus_taste @cook_40033045

ちーちくでお馴染みのチーズとちくわの最強コンビに春キャベツをプラスして春巻きにしました。
このレシピの生い立ち
チーズとちくわの「ちーちく」ってホントにすばらしい組み合わせですね。それに旬の野菜をプラスしてみました。冷めてもそこそこいけます。でもやはり揚げたてが最高。!

春キャベツとちくわの春巻き

ちーちくでお馴染みのチーズとちくわの最強コンビに春キャベツをプラスして春巻きにしました。
このレシピの生い立ち
チーズとちくわの「ちーちく」ってホントにすばらしい組み合わせですね。それに旬の野菜をプラスしてみました。冷めてもそこそこいけます。でもやはり揚げたてが最高。!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻き8~10本
  1. 春キャベツ 適量(今回は200g)
  2. ちくわ 適量(今回は2本)
  3. ピザチーズ 適量
  4. 市販の春巻きの皮 10枚入
  5. 塩、胡椒、ポン酢、ケチャップ等 お好みで

作り方

  1. 1

    材料はアバウトな量で大丈夫です。割合は、キャベツ:ちくわ:ピザチーズが、4:1:1ぐらいです。

  2. 2

    キャベツは太目の繊切りで生でも大丈夫だと思いますが、今回はカサを減らすためにラップしてレンジ500Wで2分加熱。ちくわは、縦に4つに切ってそれを斜めの太目の繊切りです。

  3. 3

    キャベツ、ちくわ、チーズをボウルに入れて粗挽き胡椒を適量加えます。塩はチーズの塩分をみて適宜調整してください。それらをよく和えて合わせておきます。

  4. 4

    春巻きの皮を広げて適当な量の3を乗せて、あなたの好きな方法で巻いてください。巻き終わりは小麦粉を同量の水で溶いて作った糊でしっかりとめます。春巻きの皮を4分の1程度にカットして、ミニ春巻きにしてもいいかも・・・

  5. 5

    巻き終わったらチョッとおいて落ち着かせてから、揚げます。油が大量に使える人は揚げてください。大量の油は処理が面倒と思う人は(私・・・)フライパンに5mmぐらい油を入れて炒め揚げのようにします。

  6. 6

    中の具はすべてそのまま食べられる状態なので、皮がパリッとなればOKです。やや強めの中火ぐらいで短時間で揚げるといいです。そのままでよし、ポン酢、レモン汁、ケチャップ等お好きなものでどうぞ・・・

コツ・ポイント

特にないです・・・具を作りすぎて余ったら、そのままサラダにして食べてください・・・ちくわの代わりに、笹かまぼこやカニかまでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
venus_taste
venus_taste @cook_40033045
に公開
まだまだ料理初心者です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ