チーズフォンデュをするときの裏技

もえみさん @cook_40021704
フォンデュ用の鍋やコンロを買わなくてもホットプレートがあれば手軽に楽しめます。話題のレシピ100件超えありがとう♪
このレシピの生い立ち
いつもフォンデュ用のコンロを使っていたのですが、火加減がうまくいかず、焦げ付いたりして焦って食べていたので・・。これだと、焦げないでゆっくり食べることができます。特にフランスパンはかりかりになってすごく美味しいです。
作り方
- 1
フランスパンは一口大に切り、野菜も一口大に切り、ゆでるなどしてしたごしらえしておく。
- 2
耐熱容器に、牛乳(白ワインでも)を入れて、レンジで温め、コーンスターチか片栗粉を少量まぶしたチーズを入れて混ぜ、溶けるまでチンする。または、小さい鍋にチーズと牛乳orワインを入れて、コンロで弱火で溶かしてもいいですよ。
- 3
ホットプレートを熱し、下ごしらえした野菜やシーフード、パンをのせ、真ん中にチーズを溶かした耐熱容器をのせ、チーズにからめて食べる。
コツ・ポイント
ホットプレートは、最初に最高温度まで熱しておき、温まったら保温状態まで温度を下げた方がいいです。チーズなどの分量は、他の方のレシピを参考に食べる量にあわせて調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ホットプレート☆チーズフォンデュ ホットプレート☆チーズフォンデュ
チーズフォンデュ専用の道具がなくても楽しめます♪ 宝島社『クックパッドの大好評ホットプレートレシピ』に掲載されました! キムッティー -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17471520