ひな祭りにも♡ピンク色なイチゴ大福♡

つぶこ
つぶこ @cook_40030348

春の和菓子♬ レンジを使うので30分もあればイチゴ大福が出来ちゃいます(u‿ฺu✿ฺ) 急なお客様へ素敵なおもてなし*:..。♡*いかがですか+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
このレシピの生い立ち
お雛様も近く、春の和菓子としてピンク色のイチゴあんで作ってみました(u‿ฺu✿ฺ) ♡♡

ひな祭りにも♡ピンク色なイチゴ大福♡

春の和菓子♬ レンジを使うので30分もあればイチゴ大福が出来ちゃいます(u‿ฺu✿ฺ) 急なお客様へ素敵なおもてなし*:..。♡*いかがですか+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
このレシピの生い立ち
お雛様も近く、春の和菓子としてピンク色のイチゴあんで作ってみました(u‿ฺu✿ฺ) ♡♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 100g
  2. 砂糖 60g
  3. 170g
  4. イチゴ 10粒
  5. 白あん 100g
  6. こしあん(お好みで) 白あんと合計で100g
  7. ☆イチゴパウダー(あれば) 1g
  8. イチゴジャム 10g
  9. ●着色(赤) 少量
  10. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    下準備①
    イチゴはヘタを取る。洗わずハケで汚れを落とすか洗ってよく水気を取る。

  2. 2

    下準備②
    白あんにイチゴパウダーを加えピンク色にする。
    または、イチゴジャムを加え、着色色素で薄いピンク色を作る。

  3. 3

    下準備③
    ピンク色にしたイチゴあんを10等分にし、イチゴを包んでおく。

  4. 4

    耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて手でダマが出来ないように混ぜ、水を全部加えたら砂糖を入れ混ぜる。

  5. 5

    フタ又はラップをして、電子レンジで2分加熱して一度練り混ぜ、更に3分加熱し混ぜ、1分加熱し練りまとめる。ヘラでよく練り、こしと透明感が出ていたらOK。

  6. 6

    片栗粉を敷いたバットの上に落とす。(なるべく一度に落とします。)生地の上にも片栗粉をふってくっつかないようにする。

  7. 7

    生地を10等分にしてそれぞれを円形にのばし、イチゴを包みこむ。(縁を引っ張るようにして閉じます)
    形を整えたら出来上がり。

  8. 8

    こしあんのみでイチゴを包みました(写真右)こしあんで作る場合は、生地をピンク色に着色すると綺麗です♡

  9. 9

    質問があれば、コメ欄に気軽に書いてください(u‿ฺu✿ฺ) ♡♡

コツ・ポイント

生地の分け方⇒ちぎるようにわけ、ちぎり面を中にいれて包みます。また、色々な場所からちぎるようにして、常に生地が綺麗な面を作ります。
イチゴのパウダーはピンクの着色、イチゴの香り付けが出来ます(味はしません^^;)パンに加えたり、イチゴジャムと使うとイチゴらしいお菓子が出来ます。今回の大福は、イチゴジャム+イチゴパウダーで作ってみました(❤ฺ→∀←)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つぶこ
つぶこ @cook_40030348
に公開
主人と2歳の姫との3人暮らしです。♫(♡◖ฺ◡ฺ◗ฺ)♡(ฺ◖ฺ◡ฺ◗ฺ♡)♫「ママは働いているから仕方がないわよねぇ」「時間がないからねぇ」言われたくない一言。姫が保育園だからって手抜きなんて思われたくない!!愛情たくさん込めて毎日お料理しています♡姫の「おいちぃ♡」の一言がほしくて。。。
もっと読む

似たレシピ