大根と塩豚のシンプルスープ

豚バラスライスで短時間に塩豚作り。大根とさっと煮込むと、おいしいスープになります。
このレシピの生い立ち
村上祥子さんの塩豚の配合です。
塩がかなりきついですが、砂糖やスパイスで、ちょっとマイルドな洋風の味です。洗ってよく水をふき取った状態でラップにくるんで保存できます。
そのまま焼いて食べるにはしょっぱいので、料理にいろいろ工夫して使っています。
大根と塩豚のシンプルスープ
豚バラスライスで短時間に塩豚作り。大根とさっと煮込むと、おいしいスープになります。
このレシピの生い立ち
村上祥子さんの塩豚の配合です。
塩がかなりきついですが、砂糖やスパイスで、ちょっとマイルドな洋風の味です。洗ってよく水をふき取った状態でラップにくるんで保存できます。
そのまま焼いて食べるにはしょっぱいので、料理にいろいろ工夫して使っています。
作り方
- 1
塩豚を作る。塩は豚肉の重量の10パーセント、砂糖3パーセント、こしょうは多めに、ローリエは細かくちぎって平たいお皿で混ぜ合わせ、ばら肉にまぶしつけて、キッチンペーパーをしいた皿にのせ、何もかぶせず数時間置く。洗って水気をふき取る。
- 2
大根は7ミリ厚さのいちょう切り、塩豚は食べやすい大きさに切り、なべに入れて水を1リットル注ぐ。弱めの火にかけて、水からしばらく煮込む。あくは丁寧にすくう。
- 3
大根が柔らかくなり、肉の塩気がスープと同じになったら、好みに味を調える。塩を足してもよいし、水を足してもよい。うまみがもう少し欲しければ、追いがつおするとよい。黒こしょうをたっぷりひいていただく。
コツ・ポイント
ちょっと厚みのある焼肉用のスライス肉を使うと、簡単に塩豚が作れます。同じく厚みのある大根と一緒に煮ると、塩気とうまみが少しずつしみて、煮物のような、スープのような味。うまみが足りないようでしたら、ぜひ、かつお節で補ってみてください。ティーバッグに入れて放り込むと簡単です。沖縄料理にもありますが、豚肉とかつおだしは相性が良いのです。
似たレシピ
-
-
-
-
塩豚ポッサムと簡単ゆで芋と大根スープ 塩豚ポッサムと簡単ゆで芋と大根スープ
豚バラかたまり肉を2日前に塩揉めば、当日は茹でるだけ。豚のエキスが出た汁を大根スープにして、じゃが芋も茹で付け合わせに! Tulisaito -
-
-
-
ちょっと贅沢に。塩豚のシンプルスープ ちょっと贅沢に。塩豚のシンプルスープ
スープだけどメインになるようなものを作りたくて。シンプルですか、お肉の塩気と野菜の甘味が美味しいスープです。 働く母だよヤマモモc -
その他のレシピ