長ねぎと大根のイカ肝ソース

焼いた野菜に烏賊の肝と醤油ベースのタレを絡めた一品。おかず〜酒の肴。若干大人の味の為お子様には好き嫌いが多いかも。
このレシピの生い立ち
本来は烏賊の身と長ねぎを使って作るのですが、身のほうは別の料理につかってしまったので、今回は野菜オンリーで作りました。参考にしたのはテレビ番組です。みなさんも、烏賊を使う際は、肝を捨てずに、冷凍しておきましょう。こういったときに使えます。
長ねぎと大根のイカ肝ソース
焼いた野菜に烏賊の肝と醤油ベースのタレを絡めた一品。おかず〜酒の肴。若干大人の味の為お子様には好き嫌いが多いかも。
このレシピの生い立ち
本来は烏賊の身と長ねぎを使って作るのですが、身のほうは別の料理につかってしまったので、今回は野菜オンリーで作りました。参考にしたのはテレビ番組です。みなさんも、烏賊を使う際は、肝を捨てずに、冷凍しておきましょう。こういったときに使えます。
作り方
- 1
長ねぎを3cm程に切り、他の野菜も食べやすい大きさに切る。生姜をみじん切りにする。熱したフライパンに油をいれ、長ねぎ・野菜を焼く。中まで火が通り、程良い焼き色がついたらボウル又は皿などに取り出す。
- 2
空いたフライパンに油と生姜をいれ弱火で熱する。烏賊の肝に切れ目を入れて包丁の背で中身をそぎながら皮を取り除く。
- 3
生姜の香りが立ってきたら肝を加えて弱火でじっくり焦がさないように加熱する。
- 4
ある程度火が通り、臭みが弱くなったら酒・醤油・味醂を加えて味を調える。そこに先ほど焼いた野菜を加えて絡め合わせる。
- 5
ここでもう一度味をチェックし、調整する。
コツ・ポイント
焼いた長ねぎは烏賊の肝を使った料理に最適です。(他の魚も同様)魚の臭みを和らげ、ねぎ自体も甘みが増し、魚のうまみを吸います。もっとも注意するべき点は、肝を焦がさない事です。強めの火でちょっと目を離していると、すぐに焦げてしまいますので注意。
似たレシピ
その他のレシピ