簡単!栄養たっぷり!!小松菜のお鍋

みかちゃん一家
みかちゃん一家 @cook_40029376

小松菜が安い時に、そして胃腸の調子が悪い時にも(小松菜は胃腸に優しいみたいです)もってこいのお鍋です!(^^)!

このレシピの生い立ち
母が、昔、雑誌かTVで見て覚えてたレシピに、アレンジを加えたものらしいです。

簡単!栄養たっぷり!!小松菜のお鍋

小松菜が安い時に、そして胃腸の調子が悪い時にも(小松菜は胃腸に優しいみたいです)もってこいのお鍋です!(^^)!

このレシピの生い立ち
母が、昔、雑誌かTVで見て覚えてたレシピに、アレンジを加えたものらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 3束
  2. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 300g
  3. 白ねぎ 2本
  4. 適量(我が家の鍋で1300cc)
  5. 昆布だし(粉末 5g
  6. ほんだし 少々
  7. 適量

作り方

  1. 1

    小松菜を洗い、3~4cmの大きさに切っておく。
    その時に、茎の部分と葉の部分を分けてザルに入れておいた方がいいかな?!

  2. 2

    白ねぎは、斜め薄切りに切っておく。

  3. 3

    豚肉は、熱湯にくぐらせ、灰汁抜きをしておく。

  4. 4

    鍋に水を入れ、沸騰してきたら、昆布だし(粉末),ほんだしを入れる。

  5. 5

    4に、まず1の茎の部分から入れておく。
    少ししんなりしてきたら、塩を(塩味が少し付くくらいの)適量入れて、味を付ける。
    その後、1の葉の部分と2の白ねぎと3の豚肉を入れる。

  6. 6

    全体的に火が通れば(煮立ってきたら)出来上がり★

コツ・ポイント

小松菜は、ビタミンCが豊富ですが(ほうれん草の5倍あるそうですよ)、煮すぎると、ビタミンが崩れやすくなるので、あまり煮過ぎない方が、いいかな?!
一味や七味をかけて食べても、美味しいですよ☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みかちゃん一家
みかちゃん一家 @cook_40029376
に公開
まだ独身ですが・・・料理するのが大好きで、COOKPADに載ってるレシピを参考に家族のご飯を作ったりしています。これから徐々に、母から教えてもらった料理,自分でアレンジした料理etcレシピを載せていけたらいいな★と思っていますので、宜しくお願いします(^_^)
もっと読む

似たレシピ