炊飯器でプリン~あのバケツプリンを~

水を張ったオーブンも、蒸し器も要らない!炊飯器でプリン、しかも一度は食べたいあのバケツプリンができちゃいます。スイッチポンで15分のお手軽プリン♪
このレシピの生い立ち
「炊飯器でプリン」というレシピを本でみました。
一度でいいからバケツプリンを食べたくて・・・。
今回は豆乳で作りました。
炊飯器でプリン~あのバケツプリンを~
水を張ったオーブンも、蒸し器も要らない!炊飯器でプリン、しかも一度は食べたいあのバケツプリンができちゃいます。スイッチポンで15分のお手軽プリン♪
このレシピの生い立ち
「炊飯器でプリン」というレシピを本でみました。
一度でいいからバケツプリンを食べたくて・・・。
今回は豆乳で作りました。
作り方
- 1
カラメルソースを作る。鍋に砂糖と水を入れ、濃いきつね色になるまで煮詰めたら、水を入れます。
- 2
プリンを作る
鍋に牛乳と砂糖を入れ、軽く混ぜながら砂糖がとけるまで火にかけます。(沸騰させないように)。 - 3
ボールに卵を入れ、なるべく泡立てないように溶きほぐしたら、卵が固まらない温度まで下がった2を少しずつ加え、なじむまでよく混ぜます。
- 4
こし器でこしながら、泡がたたないように耐熱の容器に3を注ぎます。
ラップをして器の半分の高さまで水を入れ、炊飯器のスイッチを入れます。
不安定な場合はキッチンペーパーを敷きます。
(写真では、ゆで卵も一緒に作ってます♪) - 5
蒸気が上がったらスイッチを切り、余熱で蒸しあがるので、そのまま10分(※)待ちます。
(※バケツプリンは10分。小の器なら5分) - 6
取り出して、器を傾け表面が少し波打つ程度ならOK。冷蔵庫で冷やします。
緩い場合は、炊飯器に戻して余熱でさらに固まらせます。
食べるときにカラメルソースをかけていただきます。 - 7
コツ・ポイント
耐熱の器を使用します。
器の大きさにより、スイッチを「切」にした後の余熱で作る時間が異なるので
様子をみながら加熱しましょう。
似たレシピ
その他のレシピ