炊飯器で簡単★薩摩芋と林檎のケーキ

ホットケーキミックス使用で20分もあれば準備完成♪あとは炊飯器で炊くだけの簡単ケーキ!
【追記】話題入りさせて頂きました★(2007/10/15)
このレシピの生い立ち
炊飯器でりんごケーキはよく作ってましたが、これにお芋も入れたらおいしいんじゃないの!?という適当な発想から。
作り方
- 1
薩摩芋はマッシュしやすいように、小さく切って茹でます。電子レンジで温めてもいいです。
- 2
熱い内にマッシュします。完全にマッシュせず、ちょっと固形が残ってると、鬼饅頭っぽくなりますのでお好みで。
- 3
林檎は3mmぐらいにスライスして容器に入れ、ふた(ラップ)をしてレンジで3分チンします。水気を切って混ぜたらハチミツ(砂糖)をかけて再び3分チン。
- 4
ボウルにバターを入れて混ぜ、★の材料を上から順に(砂糖、卵、牛乳、HKMの順)に加えていきます。(注)お芋が入るので、牛乳はホットケーキの時より少なめです!
- 5
こんな感じで粘り気のある生地になります。お芋たくさんいれる場合や、甘さ控えめなので、甘いの好きな人は味を見て砂糖をプラスしてくださいね。
- 6
そこへ2でマッシュしておいた薩摩芋を入れて木べらで混ぜ合わせます。生地がもったりするぐらいがベスト☆(あまりにも固いようなら牛乳をプラス)
- 7
炊飯器に指でマーガリン又はバター(分量外)を塗って・・・
- 8
底に林檎を並べます。そこへ5の生地を流し込み、白米を炊くのと同じ要領で炊飯スタート!!
- 9
炊けたら箸で刺して生地がつかなかったらひっくり返してお皿に出します。
- 10
焼き色が足らなければ再度10~15分炊飯します。お皿に出して、できあがり♪
- 11
【追記:4/27】材料の分量変更しました。バターを足してさらにしっとり生地を目指しました。おいしい(^^)
コツ・ポイント
◆しっとりさせるには牛乳は少な目がいいです。(牛乳が多いと蒸しパン風になります←すでに失敗済^^;)◆甘さ控えめなので、お芋の量やお好みでお砂糖をプラスしてくださいね!!◆卵もう1個いれてもいいかも・・・(また次回チャレンジしてみます!)
似たレシピ
-
炊飯器で簡単おやつ☆りんごケーキ 炊飯器で簡単おやつ☆りんごケーキ
ホットケーキミックスとりんごがあれば炊飯器で簡単にりんごケーキができちゃいます!ほのかなりんごの甘さが広がります。tm3r2000
-
-
-
-
-
♪炊飯器♪ さつまいもとりんごのケーキ ♪炊飯器♪ さつまいもとりんごのケーキ
ほくほくのさつまいもとりんごのシャキシャキした歯ごたえがとても美味しい、炊飯器で作る簡単なケーキです。 -mayumi- -
-
☆炊飯器でサツマイモとリンゴのケーキ☆ ☆炊飯器でサツマイモとリンゴのケーキ☆
炊飯器とHMで簡単楽チンケーキ♪ しっとり~&もっちりだよ(*^^*)リンゴとレーズンがいいアクセントに(/▽\)♪ちびっこキング
-
炊飯器☆ノンオイルカラメルバナナケーキ 炊飯器☆ノンオイルカラメルバナナケーキ
´10.1.21話題入りさせてもらいました♪HM&炊飯器で簡単おいしいケーキが出来ました♪完熟バナナがあればお試しを☆ ちっち5535 -
-