中華おこわ

Miyaみや
Miyaみや @cook_40022241

冷蔵庫にある材料で作ったので,中華おこわというよりも和と中華が混ざったようなおこわになってしまいました。
このレシピの生い立ち
山菜おこわが大好きなのですが,アメリカでは山菜を手に入れるのが難しいので中華おこわで我慢することにしました。甘味のあるおこわも結構いけます。

中華おこわ

冷蔵庫にある材料で作ったので,中華おこわというよりも和と中華が混ざったようなおこわになってしまいました。
このレシピの生い立ち
山菜おこわが大好きなのですが,アメリカでは山菜を手に入れるのが難しいので中華おこわで我慢することにしました。甘味のあるおこわも結構いけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 4合
  2. 豚モモ肉(塊) 250g
  3. 醤油(下味用) 大さじ1
  4. 酒(下味用) 大さじ1.5
  5. 生姜汁(下味用) 小さじ1
  6. ニンジン(いちょう切り) 中1本
  7. シイタケ 3枚
  8. 茹でエビ 大3匹(小さければ数を増やしてください)
  9. 板こんにゃく(短冊切り) 1/2枚
  10. ゴボウ(ささがき) 1/2本
  11. インゲン 1カップ程度
  12. 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 醤油 大さじ2
  15. だし汁 250ml
  16. サラダ油 大さじ4

作り方

  1. 1

    もち米は水洗いして1時間ほど水につけ,ザルにあげて水切りしておく。

  2. 2

    豚モモ肉は1cm角くらいに切り,下味用の調味料をからめておく。

  3. 3

    エビを1cmくらいに切る。しいたけは半分に切ってスライスする。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れて熱し,豚肉・エビを炒め,さらにニンジン,シイタケ,こんにゃく,ゴボウを加えて炒める。
    酒・砂糖・醤油・だし汁を加えて弱火で3・4分煮て,具と煮汁を分ける。

  5. 5

    フライパンに残りのサラダ油(大さじ)を入れて熱してもち米を軽く炒め,4の煮汁を加えて全体的によく混ぜ合わせる。

  6. 6

    煮汁ごと5を炊飯器に移し,もち米用のラインがあればそこまで,なければもち米が隠れるかのぞくかという程度に水を加えて量を調節する。
    このとき,味見をして好みの醤油・砂糖加減に調整する(この味がほぼ炊き上がりの味になります)

  7. 7

    6の上に具をのせてスイッチを入れる。
    保温状態になってももち米に芯が残っているようであれば,再度スイッチを入れるか,電子レンジで加熱するかしてください。

  8. 8

    インゲンを加えて軽く混ぜ,10~20分ほど蒸らす。

コツ・ポイント

4であまり煮詰めなければ,6で水はほんの少し加えるか全く加えないくらいで済みます。
6の味付けですが,濃い目の味がお好みであれば醤油と砂糖を大さじ1ずつ足すと良いと思います。
炊飯に時間がかかりますので,7で時間がなければ電子レンジを利用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miyaみや
Miyaみや @cook_40022241
に公開
blogに時々・・・いや,頻繁に夕食の写真をupしていたところ,「レシピも載せて」というリクエストをいただきMyキッチン開設に至りました。どこまでレシピが増やせるか挑戦だ!!
もっと読む

似たレシピ