かくれ3色目ご飯

るーさん
るーさん @cook_40022326

そぼろのお弁当の主役である、そぼろは中に隠れてます。そして大量にご飯を消費するお弁当となりました。炭水化物、万歳!
このレシピの生い立ち
ドライブに行ったときに、ドライバーがそぼろのお弁当をリクエストしたので。ご飯がたっぷりです。野菜不足とお肉の量をカバーするため(?)大量のタマネギと少量のお豆腐が入ってるので、それほど肉肉しく無かったです。

かくれ3色目ご飯

そぼろのお弁当の主役である、そぼろは中に隠れてます。そして大量にご飯を消費するお弁当となりました。炭水化物、万歳!
このレシピの生い立ち
ドライブに行ったときに、ドライバーがそぼろのお弁当をリクエストしたので。ご飯がたっぷりです。野菜不足とお肉の量をカバーするため(?)大量のタマネギと少量のお豆腐が入ってるので、それほど肉肉しく無かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お弁当箱の3分の1くらい
  2. 2個
  3. ミンチ肉 好きなだけ
  4. タマネギ ミンチ肉と同量
  5. ほうれん草 好きなだけ
  6. 塩コショウ 適量
  7. ベイビーキャロット 2本くらい
  8. お豆腐 1/5丁くらい(なくてもよし)
  9. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    炊いたご飯にたっぷりゴマを入れて混ぜる。

  2. 2

    軽く油を引いたフライパンで、お豆腐をぐちゃ~っと水分を飛ばしながら炒め、そこにお肉、タマネギ等入れて炒める。水分を加減しながら、めんつゆでて少し濃い目に味付けする。

  3. 3

    ほうれん草を炒める。

  4. 4

    いり卵を作る。

  5. 5

    ご飯を一番下にして、お肉、ご飯、ほうれん草、ご飯・・・と、ラザニア方式に重ねていく。たくさん具があるものをご飯との段の間にしました。今回はそぼろの段、ついでほうれん草の段が多かった。

  6. 6

    一番上の半分は卵の黄色で飾ると見栄えが良い。2色の方が上にニンジンなどでアクセント置くときにすっきりする(かもしれない)。

  7. 7

    ベビーキャロットを切って花びらの形に配置。(クッキー型などで、にんじん、かまぼこや絹さやを抜くと、絶対にかわいいのでやってみたいけれど、まだ型がない・・・。涙)

  8. 8

コツ・ポイント

初心者で、まだ何度も味見をしながら作ってるので、イマイチ計量がわかりませんが、いつも冷蔵庫にあるお野菜でできました。お豆腐はお肉の量を誤魔化すためと胃に負担を軽減するために入れてみました。面倒臭がりで、ニンジンは生ですが、見た目重視派の初心者なので(?)お花みたいにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るーさん
るーさん @cook_40022326
に公開
まだまだお料理初心者ですが、いろいろチャレンジしてます。友人には「クリエイティブだね」って言われます。・・・「おいしいね」、ってのを期待してるのに。いいもん、がんばるも~ん。
もっと読む

似たレシピ