キムチ RubyーMama Style

Ruby-Mama
Ruby-Mama @cook_40016299

自家製キムチは格別です。一度食べたらもう市販の物は食べられないかも。簡単なので是非一度作ってみてください。
このレシピの生い立ち
何度か作ってみてやっと我が家に合った味が出来ました。毎日食べても飽きない程好い辛さです。

キムチ RubyーMama Style

自家製キムチは格別です。一度食べたらもう市販の物は食べられないかも。簡単なので是非一度作ってみてください。
このレシピの生い立ち
何度か作ってみてやっと我が家に合った味が出来ました。毎日食べても飽きない程好い辛さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜一株分)
  1. 白菜 一株
  2. 塩(自然海塩) 一握り
  3. 大根 (千切り) 適量
  4. 蜂蜜 大匙3
  5. レモンの皮 10cm
  6. 昆布 10cm幅
  7. あみの塩辛 100g
  8. いかの塩辛 20g
  9. 水あめ(韓国産) 大匙2
  10. 蜂蜜 大匙4
  11. おろしリンゴ 1/2個
  12. リンゴ 1/2個(千切り)
  13. とうがらし(粗挽き) お玉3/4杯
  14. とうがらし( お玉1/4杯
  15. にんにく 2個(みじん)

作り方

  1. 1

    白菜を塩漬けします。まず縦四等分に切ります。その後ザクザクと6cm幅に切ってください(へたは取り除きます)

  2. 2

    大きなボールに白菜を入れ,塩を振ります。一晩そのままにしておきます。

  3. 3

    白菜を軽く洗います。一度洗った後味見をして塩がきつかったらもう一度洗ってください。洗った白菜をぎゅーっと絞り水切りをします。

  4. 4

    大根は千切りにして、蜂蜜をかけてそのまま一晩漬けておきます。

  5. 5

    ③の材料を絞った白菜の上に入れ,よくもみ込みます。写真は今回使ったあみの塩辛です。とても塩辛いので、一度水で洗ってから入れました。付けておいた大根も入れます。

  6. 6

    韓国産の水あめを使いました。シロップのようになめらかです。

  7. 7

    密封した容器に入れ、冷蔵庫で保管します。我が家は3-4日後に食べ始めます。

コツ・ポイント

初めに白菜を塩漬けするとき、長く漬けすぎるととても塩辛くなるので、気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ruby-Mama
Ruby-Mama @cook_40016299
に公開
北カルフォルニアのベイエリアに住んでいます。中学、高校、大学に通う3人の子を持つママです。
もっと読む

似たレシピ