キムチ!

aristoyuki
aristoyuki @cook_40038402

自家製キムチのレシピです!
このレシピの生い立ち
我が家でおいしいと言われるように改良を続けてやっと完成しました。

キムチ!

自家製キムチのレシピです!
このレシピの生い立ち
我が家でおいしいと言われるように改良を続けてやっと完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/2株 今回1700g
  2. 唐辛子(中挽き) 80g
  3. 唐辛子(細挽き) 20g
  4. イカの塩辛 大さじ2
  5. アミエビの塩辛 大さじ2
  6. ニラまたは、細ネギ 1束
  7. 切干大根 50g
  8. イカ 1パイ
  9. 白玉粉 大さじ2
  10. たまねぎ 1/4個
  11. ニンニク 適量
  12. 生姜 25g
  13. 水 白玉粉用に 50cc
  14. 塩 下漬け用 1/2カップ
  15.  下漬け用 400cc

作り方

  1. 1

    白菜を4分割し、下漬け用の塩と水を混ぜ、一枚一枚に塩水をかける

  2. 2

    塩水をかけた白菜をビニールに入れる、残った塩水もビニールに入れる。
    重石をのせて、一昼夜置く。

  3. 3

    水で洗う。自然にみずを切る

  4. 4

    白玉粉に水を入れて、ジャムくらいのねばりになるまで、火にかける。
    そして冷ます。

  5. 5

    切干大根を水で戻し、ニラは5センチに切る、イカは皮をはいで、1センチ×4センチくらいに切る。生姜、にんにく、玉ねぎはすりおろす。これにイカの塩辛、アミエビの塩辛、唐辛子、4の白玉粉を混ぜ合わせる。

  6. 6

    5で混ぜ合わせたものを白菜の1枚1枚に挟む。
    容器に詰めて、常温で1日置く。
    2~3日で食べれます。

コツ・ポイント

アミエビの塩辛やイカの塩辛、どちらかでも構いません。甘みがほしいときは、りんご1/2をすりおろしていれるとおいしいです。
今回はニンニクと玉ねぎを両方入れていますが、玉ねぎのすりおろしで、にんにくのようになったり、臭いもひかえれそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aristoyuki
aristoyuki @cook_40038402
に公開
パンやお菓子これからがんばるぞーー
もっと読む

似たレシピ