簡単酢鶏-レシピのメイン写真

簡単酢鶏

miki21
miki21 @cook_40025663

酢鶏ですが、普通に豚肉で作れば酢豚になるし、お好みでどうぞ。私は中華といえば「酢」系が食べたくなるので、そのときの気分で鶏肉にしたり豚肉にしたりしていまーす。
このレシピの生い立ち
揚げ物って後片付けも含めてめんどうくさいなーっておもうんですけど、我が家の場合は油をかなり少量しか使わないで揚げています。中華は好きだけど、手順が多すぎる面倒はいやだと思うので、いかに簡単に作るかのみにこだわって(?)単純にした結果がこれですw。

簡単酢鶏

酢鶏ですが、普通に豚肉で作れば酢豚になるし、お好みでどうぞ。私は中華といえば「酢」系が食べたくなるので、そのときの気分で鶏肉にしたり豚肉にしたりしていまーす。
このレシピの生い立ち
揚げ物って後片付けも含めてめんどうくさいなーっておもうんですけど、我が家の場合は油をかなり少量しか使わないで揚げています。中華は好きだけど、手順が多すぎる面倒はいやだと思うので、いかに簡単に作るかのみにこだわって(?)単純にした結果がこれですw。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉or豚肉 200g前後(好みで)
  2. ピーマン 1個
  3. 玉ねぎ 大きめなら1/2コくらい
  4. にんじん 大きめなら1/2本
  5. A(甘酢用)
  6. 1/2カップ
  7. 中華だしの素(ウェイパー) 小さじ1弱
  8. ケチャップ 大さじ1と1/2
  9. 大さじ1と1/2
  10. さとう 大さじ3
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. サラダ油(素材揚げ用) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉(豚肉)は食べやすいサイズにして、火が通りやすくなるよう切り目をたくさんいれておく。野菜は食べやすくこれまた火が通りやすいサイズ&形に切っておく。

  2. 2

    野菜と肉を油で揚げる。揚げるといってもフライパンにかなり少量の油をいれ、炒めるに近いイメージで。ある程度火が通ったら、油がきれる状態でバットか新聞紙の上にのせておく。

  3. 3

    Aの調味料を混ぜ合わせて、揚げておいた具材と共にフライパンで熱しながらからめる。片栗粉のとろみがでてきたらできあがり。

コツ・ポイント

どちらかというと子ども向けな酢メニューです。酢はあるものを使用しますが、個人的には黒酢が好み。酢の量やケチャップ、砂糖の甘みは好みで調節をしたら大人風にも子供向けにもなるとおもいまーす。ちなみに豚肉はスライスタイプのものを軽く丸めて使用することも。あまり形にとらわれず、その時ある材料でちょちょいと作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miki21
miki21 @cook_40025663
に公開
うちは実家(同居中)が飲食店なので、もともと料理は得意分野でしたが、仕事で取材などに行き、美味しそうなものを見つけては、作り方を教えてもらい、ためしに作ってます。
もっと読む

似たレシピ