ホカホカご飯に♪ホームメイドふりかけ

@mikarin
@mikarin @cook_40024213

真っ白なホカホカご飯にのせて、ハフハフ頬張ればとってもHappy♪
このレシピの生い立ち
大根に立派な葉がついていると、それだけで何だか得した気分♪になりますよね。ビタミン豊富な大根の葉と、カルシウム豊富な小海老、しらすで、“栄養満点ふりかけ”が簡単に作れちゃいます。

ホカホカご飯に♪ホームメイドふりかけ

真っ白なホカホカご飯にのせて、ハフハフ頬張ればとってもHappy♪
このレシピの生い立ち
大根に立派な葉がついていると、それだけで何だか得した気分♪になりますよね。ビタミン豊富な大根の葉と、カルシウム豊富な小海老、しらすで、“栄養満点ふりかけ”が簡単に作れちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 約200g
  2. 小海老 約60g
  3. しらす 約40g
  4. 鰹節 約10g
  5. 青海苔 約30g
  6. 白胡麻 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 醤油 大さじ4
  9. みりん 大さじ1
  10. 胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    大根の葉の部分はよく洗い、葉と茎と一緒に小口切りにする。
    塩をかるく振って、塩もみして余分な水分を搾っておく。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を熱し、大根の葉を軽く炒める。

  3. 3

    しらすを加えて軽く炒める。

  4. 4

    小海老を加えて軽く炒める。

  5. 5

    水分をとばすようにし、焦がさないように気をつけて炒める。

  6. 6

    鰹節を加えて、ほぐしながら炒める。砂糖、醤油、みりんを加えて、水分をとばすようにし、焦がさないように気をつけて炒める。

  7. 7

    パラパラとした感じになったら、青海苔、白胡麻を加えて混ぜるようにして、軽く炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

大根の葉は塩もみをして、余分な水分をきっちり搾っておくと、水っぽくならず、パラパラとした仕上がりになります。香りがとばないよう、青海苔と白胡麻は最後に加えて下さい。調味料の分量は、小海老としらすの塩分によって、お好みの味に調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@mikarin
@mikarin @cook_40024213
に公開
お料理とお菓子作りが大好きな3児の母です。食べ盛りの子どもたちのために、栄養たっぷり・ボリュームたっぷりの食事を心がけています。オリジナルレシピ開発が、楽しみ&趣味の一つです。みなさんからのつくれぽが、モチベーションUP!になっています♡╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ