ホッとするね♪キャベツと鶏ミンチのスープ

*うさーぎ*
*うさーぎ* @cook_40034022

メイン材料はたった2つ!キャベツの甘味を楽しむ、ホッとするスープです。

♪09/11/19 話題入りしました♪ 
このレシピの生い立ち
大きなキャベツがあったので、たくさん食べられるように、キャベツメインのスープを作りました。 お鍋にたくさん入れたキャベツですが、大人2人、子供2人の4人家族で1回で食べきってしまいます(笑)

ホッとするね♪キャベツと鶏ミンチのスープ

メイン材料はたった2つ!キャベツの甘味を楽しむ、ホッとするスープです。

♪09/11/19 話題入りしました♪ 
このレシピの生い立ち
大きなキャベツがあったので、たくさん食べられるように、キャベツメインのスープを作りました。 お鍋にたくさん入れたキャベツですが、大人2人、子供2人の4人家族で1回で食べきってしまいます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 大きい葉 7~8枚
  2. ↓鶏ミンチボールの材料
  3. 鶏ミンチ 200グラム
  4. ☆しょうが みじん切りorすりおろし ひとかけ分
  5. 小ネギ 小口切り 適量
  6. ☆塩 ひとつまみ
  7. ☆酒 小さじ1
  8. 小さじ1
  9. 薄口醤油 大さじ3
  10. 固形コンソメ 3個
  11. ブラックペッパー 少々
  12. 小さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツは3センチ角くらいに刻む。芯も甘みが出るので、薄く刻む。
    鍋に切ったキャベツを入れ、半分くらいまで水を入れ、蓋をして沸騰するまで強火に。

  2. 2

    鶏ミンチを作る。
    ボウルに、鶏ミンチの材料(☆のついたもの)を全て入れ、よく捏ねる。

  3. 3

    キャベツの入った鍋が沸騰したら、薄口醤油、固形コンソメ、塩、ブラックペッパーを入れ、ひたひたになるまで水を足して、再び沸騰するまで強火で煮込む。
    一度に水を加えないのは、キャベツから出る水分を活用するため。

  4. 4

    水で手を濡らし、タネを丸めながら鍋へ入れる。 スプーンでタネを落としても。
    蓋をして中火で5分煮込む。

  5. 5

    盛り付けてできあがり♪

コツ・ポイント

キャベツから出る水分を利用し、甘みを生かすのと、鶏ミンチボールをフワッと仕上げるため、水を少々入れるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*うさーぎ*
*うさーぎ* @cook_40034022
に公開
ご飯を作るのが好きです。みなさんのレシピを参考にしてレパートリーを広げたいな。
もっと読む

似たレシピ