すくった跡がキレイ…♪なめらかプリン

スプーンですくった跡がとってもキレイな、なめらかプリン。生クリームではなく豆乳を混ぜたり、全部牛乳を使っても美味しいです。蒸す方法で作ったら市販のプリンのように滑らかしっとりで美味しいプリンに仕上がりました!※蒸し方、蒸し時間を修正しました
このレシピの生い立ち
オーブンやトースターで水を張って作ったり、鍋の中に水とふきんを入れて型を蒸しても、どうしても満足のいく仕上がりになりませんでした。やはり蒸す方法が一番手軽でキレイで美味しい!夫は今までわたしが作ったプリンの中で一番美味しいと感動してました!
すくった跡がキレイ…♪なめらかプリン
スプーンですくった跡がとってもキレイな、なめらかプリン。生クリームではなく豆乳を混ぜたり、全部牛乳を使っても美味しいです。蒸す方法で作ったら市販のプリンのように滑らかしっとりで美味しいプリンに仕上がりました!※蒸し方、蒸し時間を修正しました
このレシピの生い立ち
オーブンやトースターで水を張って作ったり、鍋の中に水とふきんを入れて型を蒸しても、どうしても満足のいく仕上がりになりませんでした。やはり蒸す方法が一番手軽でキレイで美味しい!夫は今までわたしが作ったプリンの中で一番美味しいと感動してました!
作り方
- 1
牛乳、生クリーム、砂糖を鍋に入れ、暖めながら砂糖を溶かす。沸騰させないように砂糖が溶けた時点で火を止める。
- 2
卵をよく溶きほぐし、卵が固まらない程度に冷めた1を少しずつ加え、静かに混ぜる。
- 3
バニラエッセンスを加え、こし器でこしながら型に入れていく。こし器にたまった白身は無理に入れないほうがきれいに仕上がります。
- 4
鍋の中に金属製の台を入れ、台の下まで湯を注ぎ型を並べていく。
- 5
蓋と鍋の間につまようじをはさみ、(高温になりすぎるので)最初は中火で、沸騰したらとろ火にして蒸す。目安は20分。
- 6
とろ火でも熱すぎるので5分に1回、蓋を片側から3cm程度開け少し蒸気を逃がす。この時蓋から滴が器の中に垂れないよう注意。
- 7
爪楊枝をさして倒れ掛け途中で止まるくらいになったらできあがり。
- 8
この時、多少水っぽくても多少柔らかすぎるかな、というぐらいが冷やした時に丁度よい硬さになる。蒸しすぎると風味が落ちます。
- 9
お好みでカラメルをかけてお召し上がりください♪カラメルを器の底に入れて蒸してもOKです。
コツ・ポイント
★小さな火で時間をかけて蒸すと風味が落ちません。★クリームのようなプリンを食べたい場合は、中心に刺すと楊枝が倒れかけ途中で止まるくらいの柔らかさで止めてください。★100円ショップで買った、鍋の中に入れて使用できる大きさの金属製の台を使って蒸しています。簡単に、しかも市販のプリンのようになめらかにできます!
似たレシピ
その他のレシピ