作り方
- 1
ピーマンの種を取り、ざくざく細切りにする。
- 2
フライパンに、ピーマンを入れて、調味料を加えて炒め煮にする。調味料は、甘辛い匂いがするのを目安に、少しずつ味見しながら加える。(煮物のように、お汁だらけにしないよう注意!)
- 3
ピーマンがくったりして、お汁がなくなってきたら、火を止めて、削り節を加えてからめる。
コツ・ポイント
ピーマン4袋¥100、な~んてときに、作っておくと便利。大量のピーマンも、火を通せば、嵩が減ってちょっぴりになってしまいます。これだけ、くたくたに炒め煮しちゃったら、ビタミンとかの栄養素は壊滅かな……とも思うけど、ま、食物繊維は取れるだろうし、一応、お野菜食べないよりはマシかな……と。甘辛味で、ご飯のお供にも、ぴったりです。ピーマンの代わりにしし唐でもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯のお供に 「ピーマンの佃煮」 ご飯のお供に 「ピーマンの佃煮」
ピーマンが安いときはいっぱい使って佃煮に! 昆布の佃煮風でご飯のお供に最高ですお好みで、種を取らなくても美味しいです タヌキ狩りの歌 -
★ゴーヤとピーマンの味噌佃煮で~す。♪ ★ゴーヤとピーマンの味噌佃煮で~す。♪
ゴーヤとピーマンの味噌佃煮を作りましたよ。圧力鍋を使い苦くて甘い佃煮が出来ました。暑い夏にピッタリの一品で~す。♪ たかしママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17480193