生地を味わうクリスピー☆ライ麦ピッツァ

七転び八重子
七転び八重子 @cook_40032660

ライ麦入り一枚分の食べ切りパリパリピッツァレシピです。楽チンな放置発酵で、簡単♪冷蔵庫の野菜はなんでも乗っけてOK♪ワインと一緒にどうぞ☆
このレシピの生い立ち
ピッツァはパンより、気楽にできるので、よく作ります。シンプルにトマトとアンチョビ、玉葱たっぷりで頂きます。海苔なんか、乗っけて食べることも◎

生地を味わうクリスピー☆ライ麦ピッツァ

ライ麦入り一枚分の食べ切りパリパリピッツァレシピです。楽チンな放置発酵で、簡単♪冷蔵庫の野菜はなんでも乗っけてOK♪ワインと一緒にどうぞ☆
このレシピの生い立ち
ピッツァはパンより、気楽にできるので、よく作ります。シンプルにトマトとアンチョビ、玉葱たっぷりで頂きます。海苔なんか、乗っけて食べることも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一枚分
  1. ◎ピッツァ生地
  2. 強力粉薄力粉でも可 110g
  3. ライ麦 40g
  4. 自家製酵母中種 40g
  5. 1.5g
  6. 60g~
  7. オリーブオイル キャップ1杯
  8. ◎具材
  9. アンチョビ 適量
  10. トマト 1個
  11. 玉葱 半分
  12. バジルソース 適量

作り方

  1. 1

    生地材料をHBでも、手捏ねでも、混ぜます。発酵は、ボールに入れて放置発酵しておきました。6hも♪

  2. 2

    生地を伸ばします。
    ライ麦が入っているので、切れ安いので注意しながらこんな感じに、オーブンのターンテーブル一面に↑

  3. 3

    具材を乗っけます。
    トマトは乱切りにして、アンチョビとあえて置きました。たっぷりの玉葱とチーズです。

  4. 4

    オーブンを230度に余熱しました。ターンテーブルだと、クルクル回って、均一に焼けてくれます。

  5. 5

    オーブンで20分くらい、焼き色とパリパリさせる為に、グリル350度で5分、好みの焼き色で完成です☆

コツ・ポイント

生地は、ピッツァなので、過発酵になっても気にしません。ライ麦が、入っている分伸ばすときに切れやすいので、気をつけてゆっくりと。ライ麦でパリパリ感と味わいがUPします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
七転び八重子
七転び八重子 @cook_40032660
に公開
自家製酵母&ホシノ天然酵母を使ったパン作りをしています。毎日、パンと共同生活。パンレシピ掲載HP↓http://milkbarstreet.web.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ