HBで作る明太子inフランスパン

おっしょさん
おっしょさん @osshosan

柔らかいバターフランス生地の中にたっぷりの明太子、包む時、焦ることはありません。とっても扱いやすいフィリングです。
このレシピの生い立ち
nonmamさんの明太子とクリームチーズを合わせたフィリングの扱いのいい事に、ピントを得ました。明太子フランスは、焼いてから塗るのが普通ですが、これなら中に入れられると思いました。パン生地はGAKKEN「500円で分かる基本のパン」の本 バターフランスのレシピをお借りしました。

HBで作る明太子inフランスパン

柔らかいバターフランス生地の中にたっぷりの明太子、包む時、焦ることはありません。とっても扱いやすいフィリングです。
このレシピの生い立ち
nonmamさんの明太子とクリームチーズを合わせたフィリングの扱いのいい事に、ピントを得ました。明太子フランスは、焼いてから塗るのが普通ですが、これなら中に入れられると思いました。パン生地はGAKKEN「500円で分かる基本のパン」の本 バターフランスのレシピをお借りしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6個
  1. 明太子 1腹(約50~60g)
  2. クリームチーズ 50gくらい
  3. レモン汁(お好み) 小さじ1
  4. 強力粉薄力粉 各100g
  5. 砂糖 10g
  6. 4g
  7. バター 20g
  8. インスタントドライイースト 2.5g
  9. (夏は冷水:冬は35度位に) 120g

作り方

  1. 1

    クリームチーズはレンジで10秒、柔らかくして、レモン汁、明太子(腹から出す)を混ぜて、冷蔵庫でもう一度固めなおす。

  2. 2

    パンの材料を全てHBに入れてパン生地を作り、1次発酵まで、任せる。手捏ねの場合でも、バターは同時に捏ねてOKです。

  3. 3

    ガス抜きをして6個に分割して、濡れフキンをかけて、15分ベンチタイムをとります。休んだ生地を広げて明太子クリームを包んでしっかり閉じます。

  4. 4

    2次発酵、生地が2倍に膨らんだらOKです。霧吹きをしてから生地の上にフォークで影を作り、上から強力粉をふりかけます★おかずパンなので、こんなオシャレをしてみました。

  5. 5

    220~200度で18分焼きました。我が家のオーブンは8年前の古い電気オーブンで、若干温度は弱めです。10~20度加減が必要です。

  6. 6

    本当は上に切り込みを入れ、中の水分が抜ける形成が好ましいかも^^;断面は若干、水分で隙間が出来ていますが、明太子たっぷりでフィリングがたれる事もなく綺麗に仕上がります。

コツ・ポイント

①HBで全部一度に混ぜ込む方がいいので、イースト、バターの後入れはしないで、全部投入で作ってください。②明太子クリームがある程度固まったら、冷蔵庫から出しておいてください。包んだ時冷たいと2次発酵に影響します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おっしょさん
に公開
自分に無い発想のレシピを見つけつくれぽするのが楽しみ調理道具やキッチン雑貨好きな大阪のオバちゃんです。おっしょさん=高校生時代のあだ名です。
もっと読む

似たレシピ