紅茶❤で煮るから紅茶豚❤❤

ふんわりしょこら
ふんわりしょこら @cook_40034737

紅茶で煮出した豚はさっぱりとしていて食べやすーい♪
お出かけ前に煮ておけば、帰ってきてから楽チン♪
このレシピの生い立ち
忙しーくなる前に作って置くと、多少の保存がきくので助かります。
昔、新聞の料理欄で見たものをアレンジして作っています。。。

紅茶❤で煮るから紅茶豚❤❤

紅茶で煮出した豚はさっぱりとしていて食べやすーい♪
お出かけ前に煮ておけば、帰ってきてから楽チン♪
このレシピの生い立ち
忙しーくなる前に作って置くと、多少の保存がきくので助かります。
昔、新聞の料理欄で見たものをアレンジして作っています。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ブロック 400g
  2. 紅茶ティーバッグ) 3パック
  3. お湯 3カップ強
  4. ■お醤油 0.5カップ
  5. ■みりん 0.5カップ
  6. ■酢 0.25カップ
  7. ■はちみつ 大さじ3
  8. 紅茶寒天顆粒(あれば) 2本
  9. きのこ類しめじエリンギ) それぞれ1パック
  10. 白ねぎ(輪切り) 1本
  11. なすび 1本
  12. ブロッコリー 1株

作り方

  1. 1

    豚ブロックはフォークを差して数箇所、穴を開ける。

  2. 2

    深いお鍋にお湯を沸かして紅茶を出して、 ティーバッグは取り出す。
    ここへ①のお肉を入れて、弱火でアクを取りながら30分ほど豚を煮込む。

  3. 3

    別のお鍋に■の調味料を入れて、①のお肉を転がしながら2~3分煮る。そのまま3時間置く 。一緒に付け合せの野菜も入れました。

  4. 4

    今回は紅茶寒天があったので、③の火を止めてから溶かし入れておきました。
    冷めれば寒天が凝固するので、煮汁にとろみがついていると、思って。。。

  5. 5

    5mmにスライスする。好みの野菜と一緒にお皿へ盛りつける。
    ブロッコリーは別で茹でて添えました。

  6. 6

    P-K23さんが作ってくれたレタス炒飯がおいしそう♬ ♫♪だったので、作ってみました。。。
    醤油たまごも一緒に☆

コツ・ポイント

簡単でおいしい☆豪華に見える☆レシピです
火を止めてから、3時間ほど置くと味が馴染んできます。作ってすぐより、作り置きに良いです。
紅茶寒天は正解でした。とろみのある煮汁になりました。
寒天でも、片栗粉でもいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふんわりしょこら
に公開
発酵食品など出来るだけ手作り出来たらな~っと思っています♪イチオシ食材オクラ、紫蘇、アーモンド、生姜、味噌 2018年 国際中医薬膳管理士資格取得しました1人でも多くのひとにパン作りの楽しさを伝えたいですInstagramアカウント@choku_pan
もっと読む

似たレシピ