簡単!炊飯器で鯛めし&鯛茶漬。

はちのお気に入り
はちのお気に入り @cook_40035536

『めでたい&ごちそうレシピ☆』 1杯目は鯛めしで、2杯目は鯛茶漬けで、贅沢な一品です!   
このレシピの生い立ち
鯛を頂くことがあり、作ってみました。
ちなみに今回はかなり大きい鯛だったの、鯛は半分に切って使っています。

簡単!炊飯器で鯛めし&鯛茶漬。

『めでたい&ごちそうレシピ☆』 1杯目は鯛めしで、2杯目は鯛茶漬けで、贅沢な一品です!   
このレシピの生い立ち
鯛を頂くことがあり、作ってみました。
ちなみに今回はかなり大きい鯛だったの、鯛は半分に切って使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 1匹
  2. みつば 一束
  3. 3合
  4. 昆布 1枚
  5. ●醤油 大さじ1杯(+小さじ1杯)
  6. ●だし 約3カップ(+約2カップ)
  7. ●酒 大さじ1杯(+大さじ1杯)
  8. 適量

作り方

  1. 1

    鯛は塩をふり、両面焼いてください。
    だしも作っておいてください。

    (鯛茶漬けもつくる場合は、合計5カップ分の分量でだしを作ってください。)

  2. 2

    洗ったお米と●印の調味料と鯛を入れ、スイッチオン。                ●印の( )の分量は鯛茶漬けの、お汁用の材料です。

  3. 3

    炊けたら、鯛の身をほぐし、かき混ぜ、切ったみつばをのせて出来上がり!

  4. 4

    <鯛茶漬けのお汁の作り方> 上記調味料の( )の材料を使ってください。               →1で作っておいただしに醤油・酒を煮立たせて鯛めしにかけて出来上がり。 

コツ・ポイント

味は濃さの好みがあると思いますので調整してください。
鯛茶漬けにはお好みでのりやあられをのせて食べると美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちのお気に入り
に公開
クックパッドは新米の私。仲間とワイワイ飲んだり食べたりすることが大好きです。みなさんのレシピを参考にレパートリーを増やしていきたいです。それといつか私のお気に入りレシピもみなさんのお気に入りになればウレシイです。
もっと読む

似たレシピ