艶うどんの梅だれあん。

しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104

温かいとろとろ梅だれあんに大根おろしとツナを絡めて、健康的で体も温かくなるレシピを考えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノよく混ぜて召し上がってくださいね♫♬♫
このレシピの生い立ち
ツナ、大根おろし、梅の組み合わせが好きで、鰹だしにも合うかなぁ…?と思い、作ってみました。

艶うどんの梅だれあん。

温かいとろとろ梅だれあんに大根おろしとツナを絡めて、健康的で体も温かくなるレシピを考えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノよく混ぜて召し上がってくださいね♫♬♫
このレシピの生い立ち
ツナ、大根おろし、梅の組み合わせが好きで、鰹だしにも合うかなぁ…?と思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番「艶うどん」鰹だしが豊かに香るつゆ 1袋
  2. 梅だれあん  
  3. ●付属の粉末スープの素 1袋
  4. ●水 100cc
  5. 大根おろしの汁 50cc程度
  6. ●ねり梅 大さじ2
  7. ●にんにくの摩り下ろし 少々
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 片栗粉を溶く水 大さじ2
  10. 飾り  
  11. 大根おろし 軽く1つかみ
  12. ツナ缶 1/2缶
  13. 鰹節 少々
  14. 白胡麻 少々
  15. ごま 少々

作り方

  1. 1

    まずはじめに大根おろしを作り、作った時にできた汁を別にとっておきます。

  2. 2

    梅だれあんは水溶き片栗粉以外の材料すべてを鍋に入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

  3. 3

    サッポロ一番「艶うどん」は袋の裏面に表示されているように5分間ゆでます。

  4. 4

    お皿に梅だれあんを盛り、その上にゆでたサッポロ一番「艶うどん」、大根おろし、ツナ、鰹節を飾り、白胡麻をふりかけ、ごま油をまわしかければ出来上がり。

コツ・ポイント

②と③の過程を別々の鍋で同時進行すると、どちらも温かい状態で食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104
に公開
ル・コルドンブルーでのお菓子とパンの勉強、レストランでのパティシエ経験後、身体に良い食事を目指し、雑穀エキスパートやローフードマイスターを取得しました。最近のレシピはローフードよりのものが多いですが、昔のレシピは普通食です。
もっと読む

似たレシピ