ヘルシーで簡単☆圧力鍋でひじきの煮物

初挑戦!!和食は難しい(><)でも強い味方、圧力鍋!!簡単にちょっと上品味のひじきの煮物です。コーンが甘味のアクセントです!ダイエットにも!!
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物を作りたかったのとこんにゃく系を食べたかったから。自分の持ってる圧力鍋のレシピをアレンジしました。
ヘルシーで簡単☆圧力鍋でひじきの煮物
初挑戦!!和食は難しい(><)でも強い味方、圧力鍋!!簡単にちょっと上品味のひじきの煮物です。コーンが甘味のアクセントです!ダイエットにも!!
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物を作りたかったのとこんにゃく系を食べたかったから。自分の持ってる圧力鍋のレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
乾燥ひじきは袋に書いてある通りに戻し、ザルにあげておく。糸コンorしらたきは湯通しして3~5cm位に切りザルにあげておく。(ひじきの上でOK)油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、縦半分に切り5mm幅くらいの短冊切りにする。
- 2
にんじんの皮をむき、3等分に切って大体同じ大きさの千切りにする。だし汁(だしの素5gを水300ccで溶かす)に砂糖・料理酒・みりん・醤油を入れ混ぜる。圧力鍋に油(好みでごま油も)を入れ中火で熱し、ひじきと糸コンorしらたきを入れ炒める。
- 3
ひじきと糸コンorしらたきに大体油が回ったら、にんじん・油揚げ・大豆を入れ軽く炒める。2で作っただし汁(砂糖・料理酒・みりん・醤油を入れ混ぜたもの)を入れ全体を混ぜたら蓋をする。強火で煮て、蒸気が出たら弱火で2分加圧する。
- 4
加圧が終了したら火を止め少し置いてから蒸気を抜きます。蓋を開けコーンを入れ混ぜ、再び中火にかけ、煮汁が無くなるまで煮詰めたら出来上がり☆
コツ・ポイント
煮汁は好みの量に無くなるまで煮詰めてください。材料の水気は切ってください。出来上がりが薄まってしまいます(><)しらたきor糸コンを入れカサも増え味も甘さ控えめなのでダイエットにも向いてると思います。味見をして好みの味付けに変えてもいいですね。コーンはぜひ入れてみてください!!合いますよ♡
似たレシピ
-
-
-
和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物 和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物
和食の基本★分量簡単!!冷凍も可能な大豆とひじきの煮物。大豆を沢山いれて美味しく栄養摂っちゃいましょ♩RiiiiiN★
-
-
その他のレシピ