母の味♪ひじきの煮物@圧力鍋

ひーゆっき
ひーゆっき @cook_40051467

甘すぎず、沢山食べれるひじきの煮物です♪
圧力鍋を使って時短に成功!!
たっぷり作って冷凍保存しましょう^^
このレシピの生い立ち
母の作るひじきの煮物が好きな私の娘。
その味を再現しようと四苦八苦する私…^^;
時短を目指して圧力鍋を使い、何とか娘にも「おばあちゃんの味に近いよ♪」と合格点もらえました✿

母の味♪ひじきの煮物@圧力鍋

甘すぎず、沢山食べれるひじきの煮物です♪
圧力鍋を使って時短に成功!!
たっぷり作って冷凍保存しましょう^^
このレシピの生い立ち
母の作るひじきの煮物が好きな私の娘。
その味を再現しようと四苦八苦する私…^^;
時短を目指して圧力鍋を使い、何とか娘にも「おばあちゃんの味に近いよ♪」と合格点もらえました✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. ひじき(乾燥) 35g
  2. 人参 小1本
  3. 油揚げ 2枚
  4. ちくわ 5本
  5. ◆だし汁 2カップ
  6. ◆酒 大さじ4
  7. ◆砂糖 大さじ4
  8. ◆みりん 大さじ3
  9. ◆醤油(薄口) 大さじ3
  10. ◆醤油(濃口) 大さじ1
  11. ごま 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ひじきはさっと水洗いしてざるに上げておく。
    (戻す必要ナシ!)

  2. 2

    人参は太めの千切り、油揚げは縦半分に切ってから太めの千切り、ちくわは2~3ミリの輪切りにしておく。

  3. 3

    鍋にごま油をひき、①②を軽く炒める。全体に油が回ったら、◆を入れる。

  4. 4

    圧力鍋のふたを閉めて高圧にセットし、強めの中火にかける。

  5. 5

    安全ピンが上がり、蒸気が上がって圧力がかかり始めたら、蒸気が止まらない程度に弱火にして、3分加圧する。

  6. 6

    3分経ったら火を止め、自然放置する。

  7. 7

    安全ピンが下がり、完全に圧力が抜けたらふたを開け、さっくり混ぜる。

  8. 8

    たっぷり量なので、残った分はフリーズパック等に入れて冷凍保存も可能です♪

  9. 9

    参考に…
    盛りつけ時、ちょっと青みが欲しければ、きぬさやなどを添えて彩りよくしてみても♪

コツ・ポイント

○ひじきは乾燥した状態で水洗いするだけでOK♪
○加圧時間はそれぞれの圧力鍋の使用法で変更して下さいね!高圧機能あるものはレシピ通りでOK♪
(私はアサヒ軽金属/ゼロ活力鍋使用です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひーゆっき
ひーゆっき @cook_40051467
に公開
ほぼつくれぽメインで皆さんのレシピにお世話になってます✿仕事を始めてから、さらにのんびりスロークックな私ですが(笑)よろしくお願いします✿✿ダイエット部 No.17 ✿のんびりクックの会 No.74 ✿酵母の会 No.75
もっと読む

似たレシピ