春巻きの皮~!de簡単グリッシーニ

きっかママ
きっかママ @cook_40028000

身近な材料であっという間に作れます!
おウチがお洒落なイタリアンレストランに・・・なっちゃうかも!?

このレシピの生い立ち
【春巻きの皮~!de三角あんこパイ】を作った時に、細長くしたらグリッシーニのようになるかも!!と思い一緒に作ってみました。

春巻きの皮~!de簡単グリッシーニ

身近な材料であっという間に作れます!
おウチがお洒落なイタリアンレストランに・・・なっちゃうかも!?

このレシピの生い立ち
【春巻きの皮~!de三角あんこパイ】を作った時に、細長くしたらグリッシーニのようになるかも!!と思い一緒に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 春巻きの皮 2枚
  2. マヨネーズ 適量
  3. 粉チーズ 適量
  4. 粗挽きコショウ(お好みで) 少々
  5. ※ハーブパウダー・ガーリックパウダー(お好みで) 少々
  6. 水溶き小麦粉 少々

作り方

  1. 1

    春巻きを3等分に切ります。切った物を横長に置き、真ん中から手前にマヨネーズを薄く塗り、その上に粉チーズを少し振り掛けます。
    マヨネーズを逆さにして口を春巻きの皮に押し付けて出すと手が汚れず楽に塗れます。

  2. 2

    横に長いまま端からクルクルと直径1cm弱くらいに丸めます。
    丸め始めを潰さずに丸いままに保つと最後まで形よく巻けますよ。
    巻き終わりに水溶き小麦粉を塗りしっかり閉じます。

  3. 3

    トースターやオーブンでパリッとした焼き色が付いたら出来上がりです。

  4. 4

    こちらはチョコが入った「春巻きの皮〜!de三角チョコパイ」レシピID17486842

  5. 5

    こちらはあんこが入った「春巻きの皮〜!de三角あんこパイ」レシピID17486780

コツ・ポイント

皮は大判サイズ使用です。
中に塗るマヨネーズは焦げやすいので薄くぬった方がいいかと思います。お好みで※印のパウダーを加えてください。本当のグリッシーニのように外側に生ハムを巻いて食べてもいいですね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きっかママ
きっかママ @cook_40028000
に公開
皆さんのRpのお陰で作る気力が沸き感謝♡ ちょっとした変化に順応できなくなりクック新機能の扱いにも戸惑ってます(´Д` )子供たちが社会人になり仕事も家事もマイペースに。体にガタがくる年代ですが心身不調とうまく付き合いながら何とかなるさと前向きな気持ちで日々の暮らしを楽しんでます。愛犬トイプードル15歳。2006年キッチン開設
もっと読む

似たレシピ