マーマレードマーブルケーキ

ギモジョーデー
ギモジョーデー @cook_40036035

スペインでは復活祭が近ずき、ケーキ屋さんでは多種チョコレートケーキが作られます。このケーキの特徴は甘さ控えめ。しかしチョコレートとマーマレードをミックスさせた事で濃くのあるケーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
スペイン人は老若男女、甘いものが好きです。特に週末は、ケーキを囲んで家族団欒の週間があり、週末のケーキ屋さんはどこも行列が出来ます。甘いものが好きなスペイン人ですが家庭の主婦は普段はあまりケーキは作りません。ただ復活祭やクリスマスには色々なスイート類を作ります。このマーブルケーキも隣人に馳走になったものを,私流にバターの変りにオリーブ油を使ったり、マーマレードを入れたりとアレンジしました。

マーマレードマーブルケーキ

スペインでは復活祭が近ずき、ケーキ屋さんでは多種チョコレートケーキが作られます。このケーキの特徴は甘さ控えめ。しかしチョコレートとマーマレードをミックスさせた事で濃くのあるケーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
スペイン人は老若男女、甘いものが好きです。特に週末は、ケーキを囲んで家族団欒の週間があり、週末のケーキ屋さんはどこも行列が出来ます。甘いものが好きなスペイン人ですが家庭の主婦は普段はあまりケーキは作りません。ただ復活祭やクリスマスには色々なスイート類を作ります。このマーブルケーキも隣人に馳走になったものを,私流にバターの変りにオリーブ油を使ったり、マーマレードを入れたりとアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 薄力粉150g、ベーキングパウダー小匙2杯、砂糖90g、卵Lサイズ3個、オリーブ油大匙4杯、バター大匙1杯、ブランデー大匙1杯、牛乳大匙2杯、生アーモンド20g /*cancel out browser's default style*/
  2. マーマレード大匙2杯、ブラックの板チョコ70g。

作り方

  1. 1

    1)オーブンを180℃(ファン付き150℃)にセットしてパウンドケーキ用の型に、アルミホイルを敷いて置く。2)マーマレードと板チョコを湯煎に掛け溶かす。3)ボールに粉類を入れふるう。別のボールに卵白と卵黄を分ける。

  2. 2

    4)卵白のボールに砂糖50gを入れメレンゲを作る。〈ハンドミキサー使用〉 5)卵黄のボールに残りの砂糖を入れハンドミキサーにかけ、その中にオリーブ油、牛乳、ブランデーの順に入れ混ぜる。6)その中に粉類を入れさっくりと混ぜる。

  3. 3

    7)バターをレンジで溶かす〈弱で30秒)。8)ボールを別に用意してケーキの具を2等分に分る。片方に湯煎で溶かしたチョコ&マーマレードを入れる。 9)メレンゲも2等分して、各ケーキの具の中へさっくりと混ぜる。

  4. 4

    10)パウンドケーキの型にプレーンとチョコの具を交互に入れて行く。その上からフォークで数箇所刺して抜くを2-3回する。11)アーモンドを表面にパラッと置く。12)オーブンに入れ180℃で20分,150℃に下げ15分焼く。

コツ・ポイント

お砂糖はできればパウダーシュガーを使うとふんわりきめ細かに仕上がりますね。私はグラニュー糖を珈琲ミル器を使ってパウダーにします。ブランデーの変りにリキュール類でもOKです。マーマレードが無ければ家にあるジャムでOKです。チョコレートに混ぜる事によってケーキ全体の味がフルーティーになると思います。因みに、ここバレンシアでオレンジの産地。今の時期はマーマレードをよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ギモジョーデー
ギモジョーデー @cook_40036035
に公開
現在スペインのヴァレンシアに住む主婦。パンやケーキを作るのが大好きです。Myキッチンのサイトは特にお菓子類の作り方でオリジナリテーのあるものが豊富でとても参考になります。趣味は他に染物です。ここは1年の半分近くが夏のような気候なので、その時期には野菜類の
もっと読む

似たレシピ