パリッと薄焼きせんべい

くるり食堂
くるり食堂 @cook_40034850

パリパリ&さっぱり味でいくらでも食べられちゃいます☆お菓子、おつまみ、夜食などにどうぞ。練りこむ材料をアレンジして、楽しんでみてください。お子さんにはカレー味、パパには七味唐辛子味なんてどうかな?!
このレシピの生い立ち
ふと、「おせんべいって焼いたことがない!!」と思って、残ってた上新粉を使って、焼いてみたら、意外においしいことを発見!!それから、いろいろ調整して、基本レシピに至りました!!

パリッと薄焼きせんべい

パリパリ&さっぱり味でいくらでも食べられちゃいます☆お菓子、おつまみ、夜食などにどうぞ。練りこむ材料をアレンジして、楽しんでみてください。お子さんにはカレー味、パパには七味唐辛子味なんてどうかな?!
このレシピの生い立ち
ふと、「おせんべいって焼いたことがない!!」と思って、残ってた上新粉を使って、焼いてみたら、意外においしいことを発見!!それから、いろいろ調整して、基本レシピに至りました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10枚分
  1. 薄力粉 40グラム
  2. 上新粉 30グラム
  3. ごま 小さじ1
  4. ごま油(オリーブ油) 大さじ1/2強
  5. 大さじ2
  6. 塩(1で混ぜる分量) 一つまみ
  7. 塩(焼く直前にふる用) 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉と上新粉をるふい、そこにごま、塩を加えて軽く混ぜる。中心にくぼみをつくり、ごま油と水を加える。

  2. 2

    1をよくこねて、耳たぶより少し固めくらいの生地にする。ひとまとめにして、ラップに包み、冷蔵庫で1時間休ませる。

  3. 3

    オーブンを170度に予熱しておく。生地を10等分し、麺棒で薄く伸ばす。オーブンシートに並べて、生地に塩を軽くふりかけ、片面10分ずつ、合計20分焼く。焦げやすいので、注意してください。冷めたらできあがり!!

コツ・ポイント

1、生地は薄く伸ばしたほうが、パリパリ感が出やすいですよ。 2、練りこむ素材は、「ゆかり」「七味唐辛子」「カレー粉」「しらす」「おつまみいか」などいろいろアレンジしてみてください。 3、焼く前に塩をふると、食べた瞬間に塩味が感じられておいしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くるり食堂
くるり食堂 @cook_40034850
に公開
やさしい料理をテーマに、日々お料理を楽しんでいます。カラダにやさしく、食感がやさしく、たべるこで笑顔がこぼれる、そんなレシピになれば嬉しいです☆
もっと読む

似たレシピ