レンジで簡単パリッ☆韓国ダシダせんべい

調理はレンジのみ。出来上がった時点でパリパリなので、乾燥時間もいりません。余ったてんぷら粉で、簡単おやつ&おつまみを☆
このレシピの生い立ち
微妙に残ったてんぷら粉を何かに使えないかと色々試し、少量で簡単に作れる、乾き物のおつまみにしてみました。うちは「コツのいらないてんぷら粉」を使ってます。てんぷら粉は元々おいしい味が付いているので、おせんべいに最適な感じです☆
レンジで簡単パリッ☆韓国ダシダせんべい
調理はレンジのみ。出来上がった時点でパリパリなので、乾燥時間もいりません。余ったてんぷら粉で、簡単おやつ&おつまみを☆
このレシピの生い立ち
微妙に残ったてんぷら粉を何かに使えないかと色々試し、少量で簡単に作れる、乾き物のおつまみにしてみました。うちは「コツのいらないてんぷら粉」を使ってます。てんぷら粉は元々おいしい味が付いているので、おせんべいに最適な感じです☆
作り方
- 1
※オーブンレンジを使用したレシピです。オーブン機能がないレンジの場合、上手くいかないかも知れません…ごめんなさい。
- 2
キッチンペーパー2枚、クッキングシート1枚を用意する。材料を全て合わせて良く混ぜ、生地を作る。
- 3
キッチンペーパー1枚の上にクッキングシートを重ね、その上に、わらじ型2枚になるように生地を乗せ、薄く広げる。
- 4
※1枚およそ、12センチ×5センチ位の、わらじ型になります。
- 5
お皿などには乗せず、キッチンペーパーごと、直接オーブンレンジに入れ、600Wで1分半加熱する。
- 6
1分半後、レンジの扉の内側が、湿気の水滴で濡れていると思うので、綺麗に拭き取る。
- 7
生地を乗せたクッキングシートの下に敷いてあるキッチンペーパーも湿っていたら、もう一枚のキッチンペーパーに交換する。
- 8
再度、レンジ600Wで10〜20秒ずつ、様子を見ながら加熱し、ほんのり焼き色が付きカリカリになったら、取り出す。
- 9
※キッチンペーパー+クッキングシート+生地で加熱すると、裏側にも表と同じ位の焼き色が付くので、裏返して加熱は不要です。
- 10
クッキングシートがシワッとなっていると思います。両端を持って、ゆっくり引っ張ると、シートからおせんべいが外れます。
- 11
この時点でパリパリなので、すぐに食べられます。お好みでマヨネーズを添え、お皿に並べて出来上がり。
- 12
※百均の乾燥えびで、えびせんべいアレンジ→【レシピID:19354347】
コツ・ポイント
【7】【8】の段階で水滴を拭いてキッチンペーパーを交換する事と、生地はなるべく薄く伸ばす事です。出来上がりは「たません」に使う「えびせんべいに似た感じで、えびせんべいよりも少し堅めのパリポリした感じになります。
似たレシピ
-
レンジで簡単パリパリッ☆えびせんべい レンジで簡単パリパリッ☆えびせんべい
調理はレンジのみ。出来上がった時点でパリパリなので、乾燥時間もいりません。余ったてんぷら粉で、簡単おやつ&おつまみを☆クックYPIS8V☆
-
-
-
パリッと薄焼きせんべい パリッと薄焼きせんべい
パリパリ&さっぱり味でいくらでも食べられちゃいます☆お菓子、おつまみ、夜食などにどうぞ。練りこむ材料をアレンジして、楽しんでみてください。お子さんにはカレー味、パパには七味唐辛子味なんてどうかな?! くるり食堂 -
-
-
-
-
-
余った餃子の皮で!パリパリじゃこせんべい 余った餃子の皮で!パリパリじゃこせんべい
余った餃子の皮を簡単に美味しく使いきり!おつまみにも子どものおやつにも、パリパリ美味しいおせんべいができました♪ yuamama* -
-
その他のレシピ