まかないご飯☆わかめと卵の雑炊

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

給食会社に勤務していた頃、調理長がよく朝ごはんに作ってくれた雑炊です。 すぐできるのにとても美味しくて、今でも一人ご飯用に時々作ります。
このレシピの生い立ち
給食会社に勤務していた時に、調理長のMさんが作ってくれた朝ごはんのうちの一品を、思い出しながら再現してみました。ちなみに、時々ひき肉入りだったこともありましたが、私はシンプルな方が好きで、この味に。

まかないご飯☆わかめと卵の雑炊

給食会社に勤務していた頃、調理長がよく朝ごはんに作ってくれた雑炊です。 すぐできるのにとても美味しくて、今でも一人ご飯用に時々作ります。
このレシピの生い立ち
給食会社に勤務していた時に、調理長のMさんが作ってくれた朝ごはんのうちの一品を、思い出しながら再現してみました。ちなみに、時々ひき肉入りだったこともありましたが、私はシンプルな方が好きで、この味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 茶碗 2杯分
  2. わかめ(乾) ふたつまみほど
  3. 1個
  4. 長ねぎ 10㎝ほど
  5. 出汁の素 小さじ 1/4
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ 1/2
  7. しょうゆ 小さじ 1弱
  8. 大さじ 1/2
  9. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水2カップと調味料を入れて煮立てる。

  2. 2

    グラグラ煮立ったら、溶き卵をポチョン、ポチョンという風に落として、ふんわりしたかき玉汁を作る。

  3. 3

    そこに5㎜ほどの厚さに切った長ねぎを加える。

  4. 4

    長ねぎに火が通ったら、ご飯を投入。 サラッとしたおかゆがお好みの場合は、いったんご飯をザルに入れて洗ってから入れてください。

  5. 5

    好みの硬さにご飯が煮えたら、わかめを乾いたまま入れて少し煮る。

  6. 6

    わかめが開いて柔らかくなればでき上がり。

  7. 7

    わかめからとってもいい出汁が出ます。わかめ・長葱・卵、ぜひ3点セットで作ってみて下さい。塩蔵わかめは塩抜きをして下さい。

コツ・ポイント

●特にありません。 でき上がりにお好みでごま油を垂らしても美味しいです。 ●勝手ながら、こちらのレシピへ頂いたつくれぽは、基本的に固定コメント掲載、及び見た目と味が変わるアレンジは不掲載とさせていただきます。ご了承下さい。<(_ _)>

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ