★もちシュウマイ!!!★

marron @cook_40022760
皮なんてなくっても、美味しくて見た目もGoodなシュウマイが出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
公園で”シュウマイ”の話をしていたら、食べたくなったので・・・。
作り方
- 1
もち米をといで、水に2時間ほど浸し、ざるにあげて水をきっておく。
- 2
野菜はすべてみじん切りにして、片栗粉をまぶす。
- 3
肉にしょうゆ、砂糖、酒、ごま油を入れてよーく混ぜてから、2の野菜を入れてさらに混ぜる。
- 4
食べやすい大きさ分のタネをスプーンですくい、もち米の入ったざるに入れ、クルクルとざるごと回すと、勝手に丸くなって、まわりにもち米もつく。
- 5
これを蒸し器で20分(中火)蒸せば出来上がり。(もち米が硬くなくなればOKです。)
コツ・ポイント
野菜は、かなり小さめのみじん切りにしたほうが口当たりが良いです。
それから、野菜に片栗粉をまぶしてからお肉と混ぜたほうがよくなじみます。
野菜の量は適当でも大丈夫です。上の写真は、にらも入っています・・・。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17489675