お手軽もち米しゅうまい

memmi @cook_40123500
しゅうまいの皮がない時、もち米があれば見た目も華やかなしゅうまいが作れます!具もいつも冷蔵庫にあるものを使って手軽に。
このレシピの生い立ち
しゅうまいの皮がなくても、ホタテや椎茸がなくても、おいしいしゅうまいを食べたい!とたどり着いたレシピです。玉ねぎの甘みで、こどもにも好評です。
お手軽もち米しゅうまい
しゅうまいの皮がない時、もち米があれば見た目も華やかなしゅうまいが作れます!具もいつも冷蔵庫にあるものを使って手軽に。
このレシピの生い立ち
しゅうまいの皮がなくても、ホタテや椎茸がなくても、おいしいしゅうまいを食べたい!とたどり着いたレシピです。玉ねぎの甘みで、こどもにも好評です。
作り方
- 1
もち米を洗い、水につけて2時間置く。そのあとざるにあげて水気をきる。
- 2
玉ねぎと人参をみじん切りにする。
- 3
もち米以外の材料を全て混ぜ、よく練る。
- 4
たねを直径3センチの丸型にして、外側にもち米をつける。
- 5
蒸気が上がった蒸し器に、クッキングシートをひき、しゅうまいを並べて、中火で15分程蒸す。
コツ・ポイント
しっかり味が付いていますが、大人はカラシをつけても。
もち米をまぶす時は、たねにたっぷりつけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18054214