幼稚園のお弁当(ちらし寿司風)

しのぶママ @cook_40022222
お節句にちらし寿司を作った方も多いと思いますが、お弁当用にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
夕飯の時、子供用にちらし寿司を作って「今からお楽しみをのせるね~」と言って目の前で具を盛り付けたらとっても喜んでいたので、お弁当用にアレンジしました。
幼稚園のお弁当(ちらし寿司風)
お節句にちらし寿司を作った方も多いと思いますが、お弁当用にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
夕飯の時、子供用にちらし寿司を作って「今からお楽しみをのせるね~」と言って目の前で具を盛り付けたらとっても喜んでいたので、お弁当用にアレンジしました。
作り方
- 1
子供茶碗にご飯を盛りご飯の量を決めておきます。
- 2
ご飯型の下にご飯を入れてサケを散らし、またその上にご飯をひき、押し型で押して抜きます。
- 3
お好みの具を可愛い抜き型で抜いていきます。ここでは伊達巻・かにかま・魚肉ソーセージなど。最後にカリカリ梅を少しちらす。
- 4
形よく具を盛り付けたら上からラップで少し押さえるようにすると具が落ちにくくなります。
- 5
これは夕飯にちらし寿司を作った時のものです。これを作ったときにお弁当でも作れそう!とひらめきました。
- 6
実は2日連続で作っていて、これは1日目のものです。
コツ・ポイント
具を色とりどりにすると、とても見栄えがよくキレイです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17489892