中華風卵スープ

リックルとリルム
リックルとリルム @cook_40028257

チャーハンのお供に!我が家ではチャーハンの時はいつもこれを作ります。

このレシピの生い立ち
これもID:17465600のひじきごはん同様、昔食べた給食のメニューを再現した物です。これもどれだけ再現できてるかはわかりません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 2個
  2. 乾燥わかめ 大さじ2~3
  3. にんじん 3~5cm
  4. 豆腐 1/3丁
  5. とうもろこし缶詰 大さじ4
  6. 鶏がらスープ 3カップ分
  7. 片栗粉トロミ用) 小さじ1
  8. 水(トロミ用) 大さじ2
  9. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    にんじんを1~2mmくらいの薄いいちょう切りにし、鶏がらスープ(または鶏がらスープの素と水)を入れた鍋で煮る。

  2. 2

    にんじんに火が通ったら、乾燥わかめ、さいの目に切った豆腐、とうもろこしも入れ、煮立ったらかき混ぜながらトロミ用の水溶き片栗粉を入れる。

  3. 3

    再度煮立ったら、菜箸などで鍋の中に渦を作るようにかき回してから、溶き卵を少しずつ入れる。
    ●必ず煮立っているところに入れる事。

  4. 4

    卵を入れ終わってひと煮立ちしたら塩・こしょうで味を調える。

コツ・ポイント

上記はフルの材料ですが、面倒な時は卵とわかめさえあれば他はどれか欠けたりしても構いません。スープに軽くトロミを付けることによって卵や他の具が沈まず、また冷めにくいスープになります。卵は必ず煮立っているところに少しづつ垂らすように入れて、卵に火が通ってからかき混ぜるようにします。でないと「かきたま」にならない事があります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リックルとリルム
に公開
年子の男の子を持つ兼業主婦です。忙しさゆえに毎日のご飯は手抜きしがち。レパートリーも多くはないのでクックパッドでもっぱら勉強中。料理よりもお菓子やパン作りの方が好き。
もっと読む

似たレシピ