味噌ディップごま油風味

GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347

千葉の美味しい赤味噌をいただき、ごま油の風味豊かな味噌ディップを作ってみました。
このレシピの生い立ち
友人からの頂き物の千葉県産の赤味噌が美味しかったので、このディップを思いつきました。
日持ちの良い事と、プレゼントにも喜ばれるので一度に大量に作り、真空パックして保存しています。

味噌ディップごま油風味

千葉の美味しい赤味噌をいただき、ごま油の風味豊かな味噌ディップを作ってみました。
このレシピの生い立ち
友人からの頂き物の千葉県産の赤味噌が美味しかったので、このディップを思いつきました。
日持ちの良い事と、プレゼントにも喜ばれるので一度に大量に作り、真空パックして保存しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50人分
  1. 赤味噌 1000g
  2. 砂糖(上白糖) 500g
  3. 本みりん 大さじ4
  4. 韓国産唐辛子(コチュカル) 60g
  5. 煎り胡麻 100g
  6. すり胡麻 50g
  7. 韓国産ごま 100cc
  8. 白ネギ(粗みじん切) 300g

作り方

  1. 1

    ボールに赤味噌、砂糖、本みりんをいれスパテラなどで砂糖が溶け、まろやかになるまで良く煉る。
    韓国産唐辛子を入れまた良く煉る。

  2. 2

    胡麻は全量をフライパンで香り良く煎る。
    その三分の一はすり胡麻にする。
    これを1に加える。

  3. 3

    ごま油、白ネギの粗みじん切を加えてサイド良く煉って完成。

コツ・ポイント

味噌はお好みの味噌でよいでしょう。(今回は千葉県産赤味噌)味噌によっては砂糖の量を加減します。韓国産唐辛子は甘味のある物を使いたいが、国産品は量を控えめに。韓国産ごま油は香り高くお奨めですが国産品でもけっこうです。
私達のブログです http://peperone.at.webry.info/ 随時更新中!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347
に公開
お気に入りのレシピを記録しないと忘れてしまう。あの料理美味しかったから、作ってと云われても再現できない。本当に悔しい。以前は料理のアイデアは泉のように無限だと思ったが、泉は枯れるらしい。創りだしたレシピを大切にしたい。
もっと読む

似たレシピ