ちょっとピリッな蕎麦サラダ

まろやかなごまだれにラー油が参加してまろピリに。食感も楽しいお蕎麦のサラダです。
このレシピの生い立ち
大好きなごまだれ。今回モニターで焙煎ナッツ仕上げバージョンを頂きました。ナッツの香りがまろやかなこのタレをベースに、サラダ麺を作ってみました。蕎麦に負けないようにオイソースとラー油でコクとピリッなアクセントをプラス。
ちょっとピリッな蕎麦サラダ
まろやかなごまだれにラー油が参加してまろピリに。食感も楽しいお蕎麦のサラダです。
このレシピの生い立ち
大好きなごまだれ。今回モニターで焙煎ナッツ仕上げバージョンを頂きました。ナッツの香りがまろやかなこのタレをベースに、サラダ麺を作ってみました。蕎麦に負けないようにオイソースとラー油でコクとピリッなアクセントをプラス。
作り方
- 1
水菜は食べやすい長さにザクザクと、ちくわは斜めにスライスしておく。
蓮根と南瓜は2〜3mm厚さにスライスしておく。
ベーコンは1cm幅にきっておく。
◎を合わせ、ラー油を数滴落として混ぜておく。 - 2
蕎麦を茹で始める。
- 3
油揚げはグリルかフライパンでこんがり焼いて1cm幅にスライスしておく。
ベーコンをフライパンで熱し、カリッとしたら取りだして、蓮根と南瓜を入れて焼く。 - 4
3の行程が終わった頃に蕎麦が茹で上がってくると思います。水気を切って合わせておいた◎とベーコンとで和えて、器に盛る。
- 5
水菜、ちくわ、蓮根、南瓜をトッピングして、残しておいたタレをかけ、ごまを飾ったら完成。
食べる時に、蕎麦の部分にラー油を数滴落としながら食べると美味しい!
コツ・ポイント
ラー油がまろやかなごまだれを引き立てて美味しいですが、入れ過ぎにはくれぐれも注意!様子を見て、1滴ずつ落とす感じで好みのあたりを見つけて下さい。私は1滴ずつ全体にまんべんなく5〜6滴ほど落とします。トッピングは何でもいいですが、できれば焼いたおあげさんは入れて下さい。このたれ、蕎麦ナシでサラダだけはもちろん厚揚げやわかめに添えても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
菜花の金ごまホットサラダ仕立て 菜花の金ごまホットサラダ仕立て
「金のごまだれ」焙煎ナッツ仕上げを使って作ってみました。なばなのほろ苦さと、甘くてクリーミィな金のごまだれがよく合います。炒めものを金のごまだれでホットサラダ仕立てにしてみました! mamylife -
-
-
-
-
豚バラ肉とゴボウヌードルの金ごまサラダ 豚バラ肉とゴボウヌードルの金ごまサラダ
細長く切ったゴボウのサラダです。ミツカン「金のゴマだれ・焙煎ナッツ仕上げ」に糸唐辛子、ラー油を追加して、刺激を強化しています。 Dr仁平 -
-
-
-
その他のレシピ