チリ☆(ホットドックやナチョスに)

チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562

アメリカ~ンな"チリ"です☆☆☆ナチョスにかけたり、ホットドックにかけてチリチーズドックなんていかがでしょうか!!!家庭料理なのでとっても簡単。ご飯にもとっても合います。
このレシピの生い立ち
ネットで見つけたレシピですが、分量が中途半端だったので(缶詰の半分を使う等・・・)、自己流にもっと作りやすく変更しました。赤唐辛子もなかったので、一味唐辛子で代用しました。基本的には家庭料理なので、自分の口にあうよう、調整しても全く問題なさそうです。薄力粉もとろみ付けのために追加してみました。無くても大丈夫です。

チリ☆(ホットドックやナチョスに)

アメリカ~ンな"チリ"です☆☆☆ナチョスにかけたり、ホットドックにかけてチリチーズドックなんていかがでしょうか!!!家庭料理なのでとっても簡単。ご飯にもとっても合います。
このレシピの生い立ち
ネットで見つけたレシピですが、分量が中途半端だったので(缶詰の半分を使う等・・・)、自己流にもっと作りやすく変更しました。赤唐辛子もなかったので、一味唐辛子で代用しました。基本的には家庭料理なので、自分の口にあうよう、調整しても全く問題なさそうです。薄力粉もとろみ付けのために追加してみました。無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 牛挽肉又は合挽き肉 250g
  2. サラダ油 適宜
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ
  5. 薄力粉 大さじ1
  6. レッドキドニー豆(水煮缶 1缶(450g位)
  7. トマト水煮缶 1缶(450g位)
  8. コンソメスープの素ビーフが望ましい) 小さじ2位
  9. チリパウダー 大さじ2~3
  10. クミンパウダー 小さじ1/2
  11. 一味唐辛子又はレッドペッパー等の辛い香辛料 小さじ2(お好み)
  12. 塩、コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンを温め、サラダ油を熱し、玉ねぎ、にんにくを炒める。少し火が通ったら、挽肉と薄力粉を加え、ほぐしながら色が変わるまで炒める。

  2. 2

    レッドキドニー豆、トマト缶、コンソメの素、チリパウダー、クミンパウダー、唐辛子を加え、ふたをせずに、20分程度弱火で煮込む。最後に塩、コショウで味を調えて完成。

  3. 3

    ホットドックにたっぷりかけて食べるととっても美味しいです!!

コツ・ポイント

薄力粉で少しとろみがつくので、焦げないようにたまにかき混ぜましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562
に公開
☆チュガニュ☆とは・・・カンボジア語でおいしいという意味の言葉です。なぜか私はカンボジア語の響きがとても好きです。甘いもの(特にチョコ)が大好きな私のレシピをこれからたくさん載せていけるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ