フライパンで簡単!合鴨オレンジソース

きんぎょのお家
きんぎょのお家 @cook_40028060

火の通し方のこつさえ覚えてしまえばこっちのもの!フライパンひとつのおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
大学時代ホテルのバイトをしていたときのホテルのDINNERの献立です。その時のシェフに習いました。ちょっとしたときによく作ります。

フライパンで簡単!合鴨オレンジソース

火の通し方のこつさえ覚えてしまえばこっちのもの!フライパンひとつのおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
大学時代ホテルのバイトをしていたときのホテルのDINNERの献立です。その時のシェフに習いました。ちょっとしたときによく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 合鴨 1枚
  2. オレンジ 1個
  3. 赤ワイン 45cc
  4. 醤油 45cc
  5. 砂糖 45cc

作り方

  1. 1

    合鴨は皮のほうを油をひかず、焦げ目がつくまで焼いて、油抜きをし、水で冷まします。

  2. 2

    オレンジは半分は果汁を絞り、半分は飾り付けように切ります。絞ったほうの皮も使うので、ざくっと切り、とっておいてください。

  3. 3

    フライパンに、ワイン90cc、砂糖90cc、醤油90cc、水 適をあわせいれ、2で絞った果汁とその皮をいれ、合鴨の皮面は5~6分ほど、裏側は3~4分ほど煮て、皮と逆のほうから押して芯が少し柔らかい感じで火を止めます。

  4. 4

    切ってみて真ん中が薄ピンクぐらいのミディアムレアの感じが一番おいしいです。

  5. 5

    1枚を22~24枚くらいに薄く切りオレンジパセリなどとともに盛り付けます。ソースは、さかなの煮付けくらいのこさがgood!オレンジの酸味が出ているはずです。

コツ・ポイント

最初は難しく感じるかもしれませんが、鴨の火入れに慣れてしまえば短時間で出来るので、軽いおもてなしにぴったりです。鴨を指で押すと時間が経つに連れ固くなっていくのがわかります。中心が少し赤いぐらいが丁度いいのでまずは切ってみて確かめてください。慣れていくと、火の入り具合と指に感じる鴨の固さが一致してきますので。押すときは皮の逆側からのほうがわかりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きんぎょのお家
きんぎょのお家 @cook_40028060
に公開
できるだけ簡単に。作った人も一緒に食べて楽しめる料理を探してます。
もっと読む

似たレシピ