簡単!チキンと金時豆のトマト煮

すぎもち
すぎもち @cook_40037392

金時豆を食べたかったので、いつものチキンのトマト煮に入れてみました!
このレシピの生い立ち
豆が食べたかったので・・・(^_^;)

簡単!チキンと金時豆のトマト煮

金時豆を食べたかったので、いつものチキンのトマト煮に入れてみました!
このレシピの生い立ち
豆が食べたかったので・・・(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 金時豆(乾燥) (一握りくらい)30~40g
  4. トマト缶 1缶
  5. 固形スープの素 1個
  6. トマトケチャップ 大1

作り方

  1. 1

    金時豆は洗って、400mlくらいの水で戻しておく。豆と戻し汁を鍋に入れ、沸騰したら塩小1/2を入れ、豆が柔らかくなるまで下茹でする。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、鶏肉は一口大に切り(大きさはお好みで変えても構いません)、塩・コショウ少々と小麦粉をまぶしておく。

  3. 3

    少し深めのフライパンで鶏肉の表面を焼き、一旦取り出しておく。同じフライパンで玉ねぎを炒め、しんなりしたら鶏肉、金時豆+煮汁、トマト缶を入れる。

  4. 4

    沸騰したら固形スープの素を入れ溶かし、トマトケチャップ大1を入れ、15分ほど煮込んで出来上がり!

コツ・ポイント

金時豆は下茹での時にしっかりと硬さを確認しておいてください。
鶏肉は手羽元を使うと、骨から出汁が出るのでもっとおいしくなると思います。私はお弁当のおかず兼用で作ったので、もも肉を使いました。
出来立てより、少し置いた方が味が馴染んでおいしいです。
固形スープの素はコンソメでもブイヨンでもOK!粉末なら小2入れてください。チキンスープの素でもおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すぎもち
すぎもち @cook_40037392
に公開
食べるの大好きです☆日々簡単スピードヘルシーメニューをモットーに料理に励んでます。
もっと読む

似たレシピ