作り方
- 1
準備・・・生ピーナッツは軽くローストしておく。粒が大きい時は、少し砕いておく。
- 2
HBにピーナッツバター・ピーナッツ以外の材料をセットし、生地コースをスタート。
生地がある程度まとまったら、ピーナツバターを入れる。 - 3
2回目のコネが始まったら、[1]のローストしたピーナッツを入れる。
- 4
出来上がりのブザーがなったら、生地を取り出す。
10分割し、ベンチタイム・・・20分。 - 5
成形後、ホイロ・・・35℃、40分。
- 6
焼成・・・190℃予熱。180℃、11~12分。
コツ・ポイント
ピーナッツバターは、加糖・クリームタイプのものです。
(覚書)
小さな食パンにする場合{パウンド型(7×16×6㎝のもの2個)}→焼成・・・190℃予熱。190℃、23分。
似たレシピ
-
-
-
-
ポリ袋で簡単★カルピススティックパン ポリ袋で簡単★カルピススティックパン
2次発酵なしで作れる簡単スティックパンです。ポリ袋で作るので子供と楽しく作れて、カルピスソフトの爽やかな甘さのパンです♪ 140㎝わんたるママ -
HBで簡単★栗たっぷりスティックパン HBで簡単★栗たっぷりスティックパン
2次発酵せずに簡単に作れるスティックパンです。栗をたっぷり入れたパンで、食べやすいので子供のおやつにもぴったりです。 140㎝わんたるママ -
HBで簡単★ブロッコリースティックパン HBで簡単★ブロッコリースティックパン
1次発酵までHBを使い、2次発酵なしの簡単スティックパン。ブロッコリーを練り込んだ野菜パンはおやつや朝食にぴったりです♪ 140㎝わんたるママ -
HBで簡単★シリアルスティックパン HBで簡単★シリアルスティックパン
栄養補助食品のシリアルバーで簡単に作れるスティックパンです。1次発酵までHBにお任せ、2次発酵なしの簡単パンです♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
ポリ袋で簡単★コーンスティックパン ポリ袋で簡単★コーンスティックパン
2次発酵なしで、とっても簡単に作れるスティックパンです。焦がし醤油のコーンが香ばしい~子供と一緒に楽しく作れるパンです♪ 140㎝わんたるママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496539