簡単おしるこ
保存できるお餅とアズキ缶で、思い立ったらすぐできます♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた、大好きおやつです。鏡開きはいつもこれでした♪
作り方
- 1
アズキ缶を小鍋にあける。
- 2
空いた缶を洗う要領で水を入れ、その水を鍋に移して弱火でコトコト煮る。
- 3
好みのとろみがついたところで火を止める。味を見て、足りないようだったら砂糖、塩で味付けする。
- 4
お餅を焼く。
- 5
お餅が焼けたらお椀にいれ、鍋で煮たアズキを注ぐ。
コツ・ポイント
同量の水だとかなりさらっとしたお汁粉になります。こってりが好きな方は煮詰めてください。味付けは薄いと感じるくらいのほうがちょうどいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
すぐできる♪簡単おしるこ☆餅 すぐできる♪簡単おしるこ☆餅
つぶあんと小豆水煮を使ってすぐ作れる簡単おしるこ♪赤飯用の小豆水煮を使って甘すぎないお味にしました!お餅も好きなだけ入れてください(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)💕【このレシピの生い立ち】真っ赤な漆のお椀をいただいたのでおしるこはぜひつくりたい!簡単にすぐつくりたい!と考えました。 kenchico -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496581