おでんの新ネタ(タネ?)焼き手羽元

UDTERU @cook_40038270
おでんではいつもいいダシを出してくれる手羽元ちゃんですが、タネとしてはいつも脇役^^。でも今回は彼が主役なんです!
このレシピの生い立ち
お惣菜で買ってきたピリ辛チキンをおでんに入れてみたら美味しかった。
関東煮、カレーおでんではやったことがありますが(カレーおでんにも合います)、味噌おでんには入れたことありません。入れてみた方がいましたらどんなだったか教えてください。
おでんの新ネタ(タネ?)焼き手羽元
おでんではいつもいいダシを出してくれる手羽元ちゃんですが、タネとしてはいつも脇役^^。でも今回は彼が主役なんです!
このレシピの生い立ち
お惣菜で買ってきたピリ辛チキンをおでんに入れてみたら美味しかった。
関東煮、カレーおでんではやったことがありますが(カレーおでんにも合います)、味噌おでんには入れたことありません。入れてみた方がいましたらどんなだったか教えてください。
作り方
- 1
手羽元の両面に塩、胡椒を振り、30分以上置く。
グリルで全面にこんがり焼き色を着ける(3分毎に90度回す感じ)。 - 2
前処理をした、他のおでんタネと一緒におでんツユがたっぷりの鍋に入れて、火にかける。沸き始めたら、弱火で10分ほど煮込む。
- 3
火を止めて鍋を新聞紙2、3枚でくるんで、さらにバスタオルでくるんで保温し3~4時間待てば、まずは食べられる味になります。
- 4
2の加熱→3の保温を数回繰り返すとどんどん味が染みて、手羽元や大根はホロホロの超ビンテージに仕上がります。
コツ・ポイント
グリルで焼いて油が落ちるので、おでんツユも油っぽくならず、逆にお肉は味がよく染みます。
グリルで焼くとき焦がすとおでんツユが焦げで汚れるので注意です。
手順3の保温は保温鍋でもできますが、我が家では大量につくるので入らない^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498510