簡単濃厚★オレオクッキーのチーズケーキ♡

Mrs♡Missy
Mrs♡Missy @cook_40038321

そのまま食べて美味しいオレオと、濃厚チーズケーキの相性は抜群です♪作業手順は⑩までありますが、作業はとても簡単です♪
このレシピの生い立ち
手土産用に、基本のチーズケーキをアレンジして作りました♪

簡単濃厚★オレオクッキーのチーズケーキ♡

そのまま食べて美味しいオレオと、濃厚チーズケーキの相性は抜群です♪作業手順は⑩までありますが、作業はとても簡単です♪
このレシピの生い立ち
手土産用に、基本のチーズケーキをアレンジして作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径12㎝幅のガラス容器1個分
  1. 【クッキー生地(土台部分)】
  2. オレオクッキー 8枚
  3. バター 20g
  4. 【チーズケーキ部分】
  5. クリームチーズ 1箱
  6. 砂糖 大さじ6
  7. ニラエッセンス 数滴
  8. サワークリーム 大さじ7
  9. 1個
  10. オレオクッキー 6個

作り方

  1. 1

    【クッキー生地】
    オレオはフードプロセッサーなどで細かく砕く。無かったら袋に入れて棒などで砕いてもOK!

  2. 2

    耐熱容器にバターを入れ、レンジで10~20秒加熱して溶かす。そこに①のオレオを加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ②をケーキの型の底にスプーンで押し付ける。

  4. 4

    【チーズケーキ部分】
    耐熱ボールにクリームチーズと砂糖を入れ、レンジで1分加熱し柔らかくする。ミキサーでよく混ぜる。

  5. 5

    ④にバニラエッセンスとサワークリームを加え、よく混ぜる。

  6. 6

    卵を加えてさらによく混ぜる。この時混ぜ合わせが足りないと、焼き上がりの際大きな割れの原因になります。

  7. 7

    ⑥にFPで粗く砕いたオレオ3枚分を加えて軽く混ぜ、③の型に流しいれる。

  8. 8

    残り3枚のオレオを手で6等分くらいにくだき、適当にケーキ型にのせる。(埋め込んでもOK)

  9. 9

    予め160℃に予熱したオーブンで40分(又は中央が水っぽくなくなるまで)焼く。

  10. 10

    荒熱をとってから、冷蔵庫で3時間以上冷やせば完成♪

コツ・ポイント

ケーキ型はガラス容器でなく、鉄板(?)でもOKです。その際は、焼きの時間を短かく設定して様子をみつつ焼いて下さい。
焼きの際、オーブンを開いてしまうと、熱が逃げてケーキの割れの原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mrs♡Missy
Mrs♡Missy @cook_40038321
に公開
アメリカ東部で、アメリカ人の夫と娘と平和に暮らしています。今はアメリカでパーソナルシェフをしつつ、Low Carbs(低炭水化物)料理と研究を楽しんでいます。家族とクライアントにおいしいお料理で健康維持してもらえるよう日々精進していきたいです♪引っ越しのバタバタが落ち着いたと思ったら、アメリカは一足早く夏休み…子供の対応に追われ、またまたなかなか更新できません(泣)マイペースに頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ