エミリーさん家のコーンチーズパン。

エミリー1967
エミリー1967 @cook_40035163

コーンとチーズの相性がばっちりの惣菜パンです♪
このレシピの生い立ち
パン教室で習ったパンをアレンジしました。チーズパンとコーンパンをドッキングしました。生地は結構やわらかいので、少し扱いにくいかもしれませんが、その分、できあがりがやわらかくておいしいです♪

エミリーさん家のコーンチーズパン。

コーンとチーズの相性がばっちりの惣菜パンです♪
このレシピの生い立ち
パン教室で習ったパンをアレンジしました。チーズパンとコーンパンをドッキングしました。生地は結構やわらかいので、少し扱いにくいかもしれませんが、その分、できあがりがやわらかくておいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 160グラム
  2. コーン 30グラム
  3. プロセスチーズ 80グラム前後
  4. インスタントドライイースト 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1と1/2
  6. (溶いたもの) 1/2個
  7. 温水 70~80㏄
  8. 小さじ1/2
  9. バター 30グラム
  10. ぬり卵 適量

作り方

  1. 1

    大ボウルに強力粉80グラム、インスタントドライイースト、砂糖、卵(溶いたもの)を入れ、小ボウルに強力粉80グラム、塩、バターを入れる。

  2. 2

    大ボウルのイーストめがけて温水を入れ混ぜる。山芋をすりおろした様な状態になるまで約1分しっかり混ぜる。

  3. 3

    大ボウルに小ボウルの材料を入れて混ぜる。写真のようになれば台の上にだす。

  4. 4

    大ボウルについている粉などもスケッパ-できれいにとる。

  5. 5

    写真のようにこねる。始めはバターが混ざりにくいので、バターをつぶすようにこねる。

  6. 6

    バターが生地に混ざってからも、生地をスケッパ-で集めてはせんたくごね、集めてはせんたくごねと10回くらいはする。

  7. 7

    途中で何回かたたく。

  8. 8

    7~8分こねて、生地がまとまったら、丸めてとじめを下にしてラップをかけて一次発酵。25~35分。

  9. 9

    一次発酵が終わったら、ガス抜きをして、丸め直して、ぬれぶきんをかけてベンチタイム、10分。

  10. 10

    ベンチタイムの間にチーズを1cm角くらいにカットしておく。

  11. 11

    ベンチタイム10分たったら、とじめを上にして台にのせ、めん棒でのばす。

  12. 12

    縦25センチ、横が18~20センチくらいにのばす。奥は2㎝くらい左右は1cmくらいあけて、カットしたチーズをのせる。

  13. 13

    手前からくるくると巻いていく。

  14. 14

    巻き終わりを上にして、つまんでとじる。両端の生地をつまんでやや内側に折り込みつまむ。

  15. 15

    天板にクッキングシートをしき、とじめを下にして、天板にのせてキャンバス地をかけて、さらにぬれぶきんをかける。

  16. 16

    40℃で二次発酵、20~25分。

  17. 17

    オーブンを190℃に温めはじめる。

  18. 18

    表面にぬり卵をうすく全体にまんべんなくぬる。

  19. 19

    包丁で真ん中に切り込みを入れてコーンを入れる。

  20. 20

    190℃で18~21分焼いてできあがり。

コツ・ポイント

焼いているうちに切り込みを入れた部分がわ~っと開くので、コーンをよくばって入れすぎると、出来上がりの見た目があまりよくありません。心持ち控えめくらいが丁度いいかも。コーンの上にマヨネーズをかけて焼いてもいいと思います。コーンもチーズと一緒に生地に混ぜこんでしまってもおいしいかもって思います。アレンジがきくので、お好きな具材を入れてみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エミリー1967
エミリー1967 @cook_40035163
に公開
料理はまぁそこそこ・・いろんな事に興味深々、楽しく毎日をすごしています☆人生これから♪
もっと読む

似たレシピ