2010年鏡餅風雪だるまズコット♪

bubble茶gy
bubble茶gy @cook_40039496

ミニズコット二つを重ねてみれば、雪だるまに変身♪簡単でアレンジ楽しいです☆
このレシピの生い立ち
ズコットを重ねたら鏡餅風ゆきだるまに変身できないかな、と思って考えつきました♪

2010年鏡餅風雪だるまズコット♪

ミニズコット二つを重ねてみれば、雪だるまに変身♪簡単でアレンジ楽しいです☆
このレシピの生い立ち
ズコットを重ねたら鏡餅風ゆきだるまに変身できないかな、と思って考えつきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2段ズコット一個
  1. スポンジケーキ 18cm1個で十分
  2. 生クリーム 1パック
  3. 一口チョコ お好きなだけ♪
  4. ナッツ お好きなだけ♪
  5. オレオ 2ー3枚ぐらい
  6. みかん 飾りに
  7. レーズン 飾りに

作り方

  1. 1

    スポンジケーキをつくり、冷ましておき、横2枚にスライスします。

  2. 2

    ドーム型入れ物、大きいのを1個、それより小さいのを1個用意しておき、サランラップをびったりと入れ物にくっつけます。

  3. 3

    サイズはこのような割り合いです。

  4. 4

    スライスしたスポンジケーキをラップしてある入れ物(2)に敷き詰めます。

  5. 5

    生クリームを泡たて、3つに分けます。ひとつは、下の段用、もうひとつは、上の段用。最後は仕上がり用です。

  6. 6

    サランラップにオレオを包み、優しく砕きます。一口チョコも同じように小さく砕いてください。

  7. 7

    3つに分けた生クリームの2つにお好きな組み合わせで(6)を加えて混ぜてください。

  8. 8

    今回は、下の段はチョコとナッツで上の段はオレオにしました。

  9. 9

    2つのドームにチョコやナッツ入りの生クリームを入れたら、冷凍庫にいれてください。

  10. 10

    30分から1時間いれておいて、かたからはずしても崩れないようでしたら、取り出してください。

  11. 11

    (ガラスのボールを使う場合冷凍庫に忘れないようにしてくださいね!)タッパーが安全だと思います。

  12. 12

    (10)を型からとりだして、重ねてください。もうすぐ出来上がり!

  13. 13

    (11)に残りの生クリームを塗り、みかんをてっぺんにトッピング。周りにもナッツを飾りに散らしてみました。

  14. 14

    最後にお好きなデコレーション♪レーズンで目をつけてみました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bubble茶gy
bubble茶gy @cook_40039496
に公開
アメリカの大学を12月に卒業し、2010年から社会人です。益々、料理を作る機会は増えると思います。このサイトを通して創造豊かな美味しい品を作ることができれば、と思っています♪どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ