ささみときのこの香り和え

ふわふわcotton
ふわふわcotton @cook_40039391

低カロリーでさっぱりした胡麻和えです。
柚子胡椒を入れたことで香りもよく、ピリッとした辛味の効いた美味しい一品になりました♪
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた“焼きまいたけと春菊の柚子風味の胡麻和え”がとても美味しかったので、少しアレンジして作ってみました。
母は胡麻和えを作って最後に柚子をギュっと絞ってたのですが、柚子がなかったので柚子胡椒を入れて香りとピリッとした辛味を足してみました。
発泡酒のモニターに当選したときに作ったレシピです。

ささみときのこの香り和え

低カロリーでさっぱりした胡麻和えです。
柚子胡椒を入れたことで香りもよく、ピリッとした辛味の効いた美味しい一品になりました♪
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた“焼きまいたけと春菊の柚子風味の胡麻和え”がとても美味しかったので、少しアレンジして作ってみました。
母は胡麻和えを作って最後に柚子をギュっと絞ってたのですが、柚子がなかったので柚子胡椒を入れて香りとピリッとした辛味を足してみました。
発泡酒のモニターに当選したときに作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉ささみ 2本
  2. エリンギ 2本
  3. まいたけ 1パック
  4. 春菊 1束
  5. 柚子胡椒 小さじ1
  6. いりごま 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. だし醤油 大さじ1と1/2
  9. 酒(ささみ蒸し用) 大さじ2
  10. 酒(和え衣用) 大さじ1
  11. 少々

作り方

  1. 1

    ささみはすじを取り、塩少々と酒大さじ2をふり、ラップをしてレンジで火が通るまで加熱する。火が通ったら、蒸し汁ごと冷ます。(蒸し汁は取っておく。)冷めたら手で細かく裂いておく。

  2. 2

    春菊はよく洗い、たっぷりのお湯でさっとゆがき、水にとる。
    しっかり水気を絞り、2cmくらいの長さに切っておく。

  3. 3

    エリンギは長さを半分、厚みを3等分にスライスし、まいたけは3~4房にスライスし、焼き網で焼く。 焼けたら、手で細く裂いておく。

  4. 4

    白ごまをすり、砂糖、だし醤油、酒、柚子胡椒、蒸し汁大さじ2を加え、和え衣を作る。

  5. 5

    ④の和え衣に①のささみ、②の菊菜、③のきのこを加え、よく混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

ポイントは、きのこを焼き網で焼くこと。香りがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふわふわcotton
ふわふわcotton @cook_40039391
に公開
美味しいものが大好きな主婦です。作るのも食べるのも大好き。いつも目分量で適当に作るのですが、少しずつレシピを起こして記録しておこうと思います。どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ