くるみの香る 大人味のココアマドレーヌ

粉状にしたくるみを生地に加えました。ラムレーズンもプラスして、ちょっと大人味に。貝のように秘めた気持ちを贈ってみては?
このレシピの生い立ち
くるみを使ったバレンタインに合うお菓子を考えました。せっかく考えて作ってみたので正月で帰省する際、実家に持って行ったら(母は正月が誕生日です)、「おいしい」と喜んで一度に2個食べてくれました。他の家族にも好評で作った甲斐がありました。
作り方
- 1
型にバター(分量外)を塗り、薄く薄力粉(分量外)をはたいておきます。
- 2
薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせてふるいます。くるみはミルで粉状にしておきます。バターはレンジで溶かします。
- 3
ボールにまず卵1個と砂糖を少しを入れ、ミキサーで攪拌し、混ざったら残りの卵と砂糖を加え、しっかりと泡立てます。
- 4
ミキサーを持ち上げて卵がとろ~りとリボン状にたれるくらいまで泡立ててください。
- 5
ふるった粉類を3回に分けて加えその都度切るように混ぜ合わせます。練ると膨らまなくなるので愛情込めて優しく混ぜてね❤
- 6
最後3回目の粉を入れるときに粉状にしたくるみを一緒に合わせて加え、切るように混ぜ合わせます。
- 7
溶かしたバターを加え、全体になじむようにやはり練らないよう切るように混ぜ合わせます。
- 8
ラムレーズンを加え、全体に散るように手早く混ぜて生地は完成。
- 9
型にスプーンで9分目まで入れていきます。全部入ったら、とんとんと大に落として空気を抜きます。
- 10
200℃に予熱したオーブンに入れたら、すぐ180℃に下げて20分焼きます。竹串で刺して何もつかなければ焼き上がり。
- 11
熱いうちに型から出してクーラーの上で冷まします。冷めたらラッピングしてプレゼントしてね❤数日前に作るとしっとり感UP☆
- 12
マドレーヌ型に入りきらなかった生地はハートの形をしたマフィン型に少なめに入れて一緒に焼いてみました。
- 13
全量で約1800kcal(12個に焼けば1個150kcal)です。
コツ・ポイント
くるみをミルで粉砕するときは、一度に全部せず、2~3個ずつやった方がきれいに砕けます。ラムレーズンは我が家で長らく漬け込んでいるものを使いました。ない場合はレーズンにラム酒を振りかけてしばらくおいたもので代用してみてください。
似たレシピ
-
-
ラム酒香る♥️大人なココアマドレーヌ ラム酒香る♥️大人なココアマドレーヌ
ココアマドレーヌにラム酒を効かせて、大人っぽくしてみました。お子様には、バニラオイルだけでも十分美味しいのでオススメ♪ こうとけいの母 -
-
-
生姜のマドレーヌ☆ほんわり香る 生姜のマドレーヌ☆ほんわり香る
生姜の香りがほんわりとするちょっと大人の風味のマドレーヌです。上手に焼けると「へそ」が出来ます。蜂蜜も入ってしっとりとした生地に仕上がります。 チュガニュ -
-
-
-
焼き菓子*ふわふわココア風味のマドレーヌ 焼き菓子*ふわふわココア風味のマドレーヌ
しっとりふわふわのココアマドレーヌです。短時間で簡単にできるので、初心者さんにもオススメです♪ ゆきcafe0929 -
その他のレシピ