芳醇な甘みと香り〜ラム酒漬けレーズン★

製菓材料にも◎レーズン風味のラム酒としても重宝しますよ。氷砂糖を使うことで、クセのない甘みのあるラムレーズンができます☆
このレシピの生い立ち
パウンドなど、製菓材料に…と作りました。今回は、いつもよりたくさん漬けました(^^)レーズンだけじゃなく、レーズンの味が移ったラム酒も、もちろんごちそうです♪いろいろ使おうと、今からワクワクしています(^^)/
芳醇な甘みと香り〜ラム酒漬けレーズン★
製菓材料にも◎レーズン風味のラム酒としても重宝しますよ。氷砂糖を使うことで、クセのない甘みのあるラムレーズンができます☆
このレシピの生い立ち
パウンドなど、製菓材料に…と作りました。今回は、いつもよりたくさん漬けました(^^)レーズンだけじゃなく、レーズンの味が移ったラム酒も、もちろんごちそうです♪いろいろ使おうと、今からワクワクしています(^^)/
作り方
- 1
お好みの量(保存用瓶に入る量)のレーズンをザルに入れ、シンクに置いたら、熱湯を回しかける。(油分を取る為)
- 2
そのまま置き、冷ます。このとき、たまにザルをふって中の熱を逃がしてやると、時間短縮になります。
- 3
冷めたら、クッキングペーパーで残った水気をとり、瓶に入れる。レーズンがかぶるくらいラム酒を入れたら一次段階終了です。
- 4
一晩以上冷蔵庫で寝かせ、レーズンがぷっくりするまでお酒を含ませる。そしてその上に氷砂糖を乗せたら、混ぜずに再び冷蔵庫へ。
- 5
次第に氷砂糖が溶けていき、全体に甘みがついて、レーズンもラム酒もおいしくなります。必ず冷蔵保存で。長期保存可能です。
- 6
《ポイント》水気を取るときは、ペーパーで軽く押さえる程度にする。レーズンを潰さないようにしてください。
- 7
◎ラム酒の代わりにブランデーでも(^^)dレーズン以外のドライフルーツでも美味しいので試してみてね☆
- 8
◎写真は2週間くらい経った状態(氷砂糖は未投入)です。徐々にレーズンがお酒を吸って減るので、お酒を少し足してください。
コツ・ポイント
普通見掛けるドライレーズンは、オイルコーティングしてあります。ラム酒に漬ける場合は、この油分を取って使うことで、油の酸化を防ぎ、長く保存でき、美味しいラムレーズンが出来上がります(^3^)/
似たレシピ
-
-
-
-
ブリオッシュ食パンのレーズンサンド ブリオッシュ食パンのレーズンサンド
手軽にレーズンバターサンドクッキーの味わいを♪ラム酒漬けレーズンとマスカルポーネクリームで大人味のサンドです。 自由が丘ママ☆なおみ -
-
-
野菜ソムリエのさつま芋とレーズンのジャム 野菜ソムリエのさつま芋とレーズンのジャム
お砂糖控えめ!おやつ、デザートみたいなジャム!ほっくりとしたさつまいもにラム酒に漬けたレーズンの甘みがアクセント! ふみお。 -
-
-
その他のレシピ