* キャラメル・ポワール *

ほろ苦いキャラメルムースと洋梨のケーキ♪ 甥っ子のお誕生日ケーキ。
このレシピの生い立ち
甥っ子のお誕生日は、大好きなキャラメルムースのケーキにしました。(大好きなのは私だけど・・・) 洋梨とキャラメル、やっぱり美味し~♪ (๑→‿ฺ←๑)
* キャラメル・ポワール *
ほろ苦いキャラメルムースと洋梨のケーキ♪ 甥っ子のお誕生日ケーキ。
このレシピの生い立ち
甥っ子のお誕生日は、大好きなキャラメルムースのケーキにしました。(大好きなのは私だけど・・・) 洋梨とキャラメル、やっぱり美味し~♪ (๑→‿ฺ←๑)
作り方
- 1
【スポンジ】 卵は室温に。薄力粉、ココアを合わせて振るう。 バターを湯煎で溶かす。型の底と側面に敷き紙を敷く。
- 2
卵を溶きグラニュー糖を加え、湯煎にかけながら(人肌になったら外す)ハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。
- 3
粉類を振るい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。 溶かしバターを加えて混ぜる。
- 4
型に流して平らにならし、軽く打ち付け空気を抜く。 160℃のオーブンで約 20分焼く。 型から外し紙を剥がして冷ます。
- 5
【シロップ】 水、グラニュー糖を火にかけ、グラニュー糖を溶かす。
- 6
【ムース】 生クリームを7分立てにして冷やしておく。 板ゼラチンを水で戻す。
- 7
卵黄にグラニュー糖(40g)を加え、白っぽくなるまで泡立てる。 牛乳をレンジで(600w約1分)加熱する。
- 8
グラニュー糖(60g)を火にかけ濃い茶色になったら、温めた牛乳を少しずつ注いで混ぜる。弱火にかけカラメルを溶き伸ばす。
- 9
卵黄のボウルに少しずつ注いで混ぜたら鍋に戻し、弱火にかけて軽くトロミを付ける。 戻した板ゼラチンを加えて溶かす。
- 10
ボウルに漉し、冷水に当てて冷ましたら、7分立てにした生クリームを少し加えて馴染ませ、残りのクリームも合わせる。
- 11
【組立て】 洋梨の水気を拭き、適当な大きさにカットする。スポンジを半分にスライスし、一枚は一回り小さくカットする。
- 12
下になるスポンジをセルクルの底に敷き、シロップを打つ。ムースの1/3を流し、洋梨を(仕上げ用に少し残す)並べる。
- 13
洋梨の上にムースを1/3流し、小さいスポンジを重ねて軽く押さえ、シロップを打つ。
- 14
残りのムースを流して表面をならし、冷蔵庫(or冷凍庫)で冷やし固める。
- 15
【仕上げ】 グラニュー糖を火にかけ茶色く色づいたら、熱湯を注いでカラメルソースを作る。(使うのは少しなので余ります)
- 16
ムースが固まったら表面にナパージュを塗り、上にカラメルソースをスプーンで数滴落として軽く広げる。冷蔵庫で冷やす。
- 17
セルクルを外し、洋梨、チョコ、ピスタチオなどを飾る。 (デコレーションはお好みで♪)
- 18
断面はこんな感じ。
コツ・ポイント
チビッコも食べるので、リキュールを使ってません。(普段はシロップ&ムースにラム酒を) カラメルをしっかり焦がしてるので、ほろ苦です。 カラメルの焦がし具合で色&味が変わるので、好みに合わせて調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
❇チョコandキャラメルのムースケーキ❇ ❇チョコandキャラメルのムースケーキ❇
チョコレートとキャラメルのWムースでとっても欲張りなケーキです♥♥ただ、手間がかかるので覚悟がいります。笑 chi❁ -
-
-
-
-
キャラメルムース*洋梨&苺デコレーション キャラメルムース*洋梨&苺デコレーション
ほろ苦いキャラメルムースと、フレッシュな苺&洋梨のコンポートが絶妙!! 卵不使用です!もちろんムースだけで食べても美味しいです^^ まりも1016 -
その他のレシピ