鶏と大根のにんにく味噌煮込み

オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に、もっとカンタン、がつんとおいしくわたしなりにアレンジ!!!
このレシピの生い立ち
オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に。
別でにんにく味噌のソースを作るのが面倒だったのと、本を買った時に一度作ったのですが、私にはソースをかけて食べるというのがいまいちで、、、。今回は鶏肉にも、大根にも、にんにくと味噌の味を染み込ませてみました!!!
鶏と大根のにんにく味噌煮込み
オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に、もっとカンタン、がつんとおいしくわたしなりにアレンジ!!!
このレシピの生い立ち
オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に。
別でにんにく味噌のソースを作るのが面倒だったのと、本を買った時に一度作ったのですが、私にはソースをかけて食べるというのがいまいちで、、、。今回は鶏肉にも、大根にも、にんにくと味噌の味を染み込ませてみました!!!
作り方
- 1
大根は皮をむき、一口大にカット。
ごぼうは皮を削ぎ、斜めにカット。
にんにくは1かけはすりおろし、もう1つはスライス。
生姜は皮をむき、すりおろす。
- 2
鍋を火にかけ、サラダ油を入れ、鶏肉を炒める。そこへ、大根、ごぼうをいれ、全体に油がなじんだら、水3カップ、酒を入れ、一煮立ちさせる。
あくが出てきたらとる。 - 3
醤油、砂糖、みりん、すりおろしたにんにく、生姜、スライスしたにんにくをいれ、弱火15~20分ほど煮込む。
最後、味噌を入れ5分ほどひにかけて、火からおろし、ふたをしてさます。 - 4
頂くときに、もう一度温めなおしてから召し上がれ~
コツ・ポイント
にんにくはお好みで量を加減してください。
ちなみに今回私はチューブのにんにくと、にんにくチップを使ってやったので、生のものよりにんにくの香り、味が落ちるのでちょっと多めだったかも。
味噌は自家製の甘めの味噌を使用しました。味噌も家庭によって味、香りが違うと思うので、味を見ながら足してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
すじ大根の味噌煮込み すじ大根の味噌煮込み
牛すじと大根・こんにゃくを味噌で煮込みました。少し甘め、結構辛目の味付けですのでお好きなように加減して下さい。牛すじのゆで方はushigaraレシピの「牛スジの下処理」を参照して下さい。 ushigara -
-
-
美味しい☆大根と豚肉の味噌煮込み 美味しい☆大根と豚肉の味噌煮込み
大根と人参と豚挽き肉を生姜と味噌で煮込みました。大根はレンジで下茹でするので簡単です。こってりとして美味しいです。 ゆうゆう0310 -
-
その他のレシピ