鶏と大根のにんにく味噌煮込み

p-p-p-chan
p-p-p-chan @cook_40031580

オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に、もっとカンタン、がつんとおいしくわたしなりにアレンジ!!!
このレシピの生い立ち
オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に。
別でにんにく味噌のソースを作るのが面倒だったのと、本を買った時に一度作ったのですが、私にはソースをかけて食べるというのがいまいちで、、、。今回は鶏肉にも、大根にも、にんにくと味噌の味を染み込ませてみました!!!

鶏と大根のにんにく味噌煮込み

オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に、もっとカンタン、がつんとおいしくわたしなりにアレンジ!!!
このレシピの生い立ち
オレンジページの2006.11.2号の鶏と大根のレシピを参考に。
別でにんにく味噌のソースを作るのが面倒だったのと、本を買った時に一度作ったのですが、私にはソースをかけて食べるというのがいまいちで、、、。今回は鶏肉にも、大根にも、にんにくと味噌の味を染み込ませてみました!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元 8本
  2. 大根 1/4本
  3. ごぼう 1本
  4. にんにく 2かけ
  5. 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. みそ 大さじ2~
  10. しょうが 1かけ

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、一口大にカット。

    ごぼうは皮を削ぎ、斜めにカット。

    にんにくは1かけはすりおろし、もう1つはスライス。

    生姜は皮をむき、すりおろす。

  2. 2

    鍋を火にかけ、サラダ油を入れ、鶏肉を炒める。そこへ、大根、ごぼうをいれ、全体に油がなじんだら、水3カップ、酒を入れ、一煮立ちさせる。
    あくが出てきたらとる。

  3. 3

    醤油、砂糖、みりん、すりおろしたにんにく、生姜、スライスしたにんにくをいれ、弱火15~20分ほど煮込む。
    最後、味噌を入れ5分ほどひにかけて、火からおろし、ふたをしてさます。

  4. 4

    頂くときに、もう一度温めなおしてから召し上がれ~

コツ・ポイント

にんにくはお好みで量を加減してください。
ちなみに今回私はチューブのにんにくと、にんにくチップを使ってやったので、生のものよりにんにくの香り、味が落ちるのでちょっと多めだったかも。
味噌は自家製の甘めの味噌を使用しました。味噌も家庭によって味、香りが違うと思うので、味を見ながら足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
p-p-p-chan
p-p-p-chan @cook_40031580
に公開
2009年1月1日に2人目がめでたく誕生!毎日、旦那とかわいい娘たちに囲まれながら楽しくお料理してます★ほぼ毎日、クックパッドさまさmですが、なかなかアップできてない日々です。がんばります(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ