さっくり☆リンゴのケーキ

ホットケーキミックスで作れる外がクッキーみたいにサクサクしているケーキです。
お子さんと一緒に作ると楽しいケーキです。
このレシピの生い立ち
母親が昔作っていたのを思い出して、教えてもらいました。準備約15分くらいであとはオーブンに任せきりにしたら出来上がるので、リンゴが安く手に入ったときはよくだんな様に作ってます。お弁当のデザートとしてもよく使ってます。
さっくり☆リンゴのケーキ
ホットケーキミックスで作れる外がクッキーみたいにサクサクしているケーキです。
お子さんと一緒に作ると楽しいケーキです。
このレシピの生い立ち
母親が昔作っていたのを思い出して、教えてもらいました。準備約15分くらいであとはオーブンに任せきりにしたら出来上がるので、リンゴが安く手に入ったときはよくだんな様に作ってます。お弁当のデザートとしてもよく使ってます。
作り方
- 1
リンゴの皮をむいて、いちょう切りにきります。ざっくり切ってOKです。切り終わったら全体にレモン汁をふりかけておきます。
- 2
オーブンを200度に温めておきます。
次の作業から一気に作業をするので材料の分量をここでしっかり量ります。また、ケーキ型に敷紙またマーガリンなどでくっつかないようにもしておきます。 - 3
大き目のボウルにホットケーキミックスと砂糖をふるいにかけます。そこにマーガリンを加えて、よく混ぜます。(ポロポロな固まりになったらOK)
- 4
混ざったらリンゴ、レーズン、牛乳をいれて手早く混ぜます。
混ぜ終わったら、ケーキ型にいれて、ならします。 - 5
温まったオーブンに200度で30分くらい焼きます。
冷ましたら完成です!
コツ・ポイント
「3」の工程の時に最初はやさしく混ぜないと粉が飛びます(私はよく忘れてよくやってしまいます)
「3」・「4」の工程はお子さんと一緒に混ぜると楽しいと思います。粘土遊びしている気分になります。
レーズンの代わりにドライマンゴーも美味しかったです。
パインなどの水分が多い果物は中がビチャビチャになってうまく焼けないので気をつけてください。(やったら失敗しました・・・・)
似たレシピ
-
-
-
ホットケーキミックスでアップルケーキ ホットケーキミックスでアップルケーキ
ホットケーキミックスで、外はサクサク中しっとりのアップルケーキをお手軽に。シナモンの量はお好みで調節してください。 usagirisa -
-
-
ホットケーキミックスでミニクッキーケーキ ホットケーキミックスでミニクッキーケーキ
冷蔵庫の中にある材料とホットケーキミックスで誰でも簡単に作れるミニクッキー厚く抜くとサクサクふんわりケーキ♪てぺる
-
その他のレシピ